こんにちは!
運動をしなくたって
体は鍛えらえる!
音楽を通じて心も体も
健康になる方法をお伝えしている
コザクラ・フルート&ピアノ教室の
森口(比翼)智子です。
実家じまいの準備のため松山に来ています(3)
7月の実家じまいの最終日
タンスや靴箱を空にしました。
うっかりしていて日曜日は
クリーンセンターがお休みだったので
捨てに行くことができませんでした。
8月に弟一家がまた来るそうなので
そのときに持っていってねと
ウォークインクローゼットの中に。

甥っ子や姪っ子が手伝って
くれることでしょう〜。
懐かしい物を眺めちゃうよね〜
写真もたくさんあるので
ついつい見ちゃいますね。
子どもたちが小さい頃の写真なんて
姉弟でキャッキャ言って見ちゃいます。


これって家族による片付けで
陥りがちな罠ですな(笑)
母懐かしさで涙が出るも、すぐに引っ込む
母は几帳面に家計簿をつけいて
(とは言ってもその日に使った金額だけ
内訳は書いてない)
表紙に私の長女が生まれたことが
書かれていたのでじっくり見てしまいました。
県立西宮病院(入院してから4日目)」
そう、ちょうどこのノートを見つけたのが
長女27歳の誕生日。
私は長女の出産のとき里帰りしていて
(その頃両親は兵庫県西宮市にいた)
いつ帰省、入院など細かく書かれていました。
ずっと見ていくと
その後、夫の転勤のため
私と長女がカナダに向かったこと
など書いてあって涙がじわっと。
しかし
ページをめくっていくと
別に貼り付けた紙に
私が大学入学から卒業まで
いくらお金がかかったのかを
書き記してあったのです。
ドン引きです。
発表しませんけどね。
涙はすぐに引っ込みました。
家に帰ったら
夕方の便で羽田に着きました。
家に帰って鍵を開けたら
ぶい子が大騒ぎ。
すぐに出して遊びました。
町田市能ヶ谷、鶴川、広袴、真光寺、三輪緑山、三輪町、川崎市麻生区、多摩区、玉川学園前、相模原市からのアクセスが便利です。
LINE公式アカウントに登録すると