こんにちは!

 

運動をしなくたって
体は鍛えらえる!
音楽を通じて心も体も
健康になる方法をお伝えしている

コザクラ・フルート&ピアノ教室の

森口(比翼)智子です。

 

プロフィールはこちら

 

梅雨の季節の強い味方

始まりが遅かった今年の梅雨

雨の季節は湿度が高くなり

楽器の鳴りが悪くなります。

 

我が家だけかなぁ。

グランドピアノの下の床が

しっとりしている気がするんです。

 

ピアノの裏も何だか白っぽい(ギャー!!)

 

そんな頃がありましたよ

ええ、ありましたよ。

 

今はそんなことないです。

だってアレがあるもん。

 

 

 

  除湿機があるもんね

CORONA社の除湿器

 

コロナが流行り始めたころ

自宅から出られないってなって

みんなこぞって空気清浄機を

購入してましたよね。

 

我が家は花粉症対策で

加湿空気清浄機は前からあるんで

買わなくてもよかったのです。

 

除湿器購入を決めた

2020年の初夏

ネット注文しようとしたら!

生産ラインが空気清浄機に取られて

届いたのは秋でしたよ。

 

もう要らんやん。

 
結局稼働し始めたのは
2021年でした。
 

 

  除湿しすぎもピアノによくない

冬にエアコンをつけると

部屋がめちゃくちゃ乾燥しますよね。

 

エアコンの風が直接ピアノに当たるのは

乾燥しすぎてしまい良くないんですと

調律師の方がおっしゃってました。

 

そんなわけでエアコンの風を

ピアノに当てないように気をつけましょうね。

 

それから、床暖房(今は使わないけどね)も

ピアノに良くないそうですよ。

 

私も除湿しすぎないように

気をつけながら使用していきます。

 

他の部屋がジトジトでも

レッスン部屋に入ると

爽やか~な気分になるので

練習するのも嬉しいですよ。

 

    

♪フルートやピアノ始めてみませんか?

おひとりおひとりに合った

ご指導をいたします

お問合せ・体験レッスンのお申し込み

  

 

 

 
コザクラ・フルート&ピアノ教室
東京都町田市能ヶ谷2-10-6
アクセス(お車でお越しの場合)ホームページ
電話 042-736-7632


町田市能ヶ谷、鶴川、広袴、真光寺、三輪緑山、三輪町、川崎市麻生区、多摩区、玉川学園前、相模原市からのアクセスが便利です。


LINE公式アカウントに登録すると
1対1のトークができます。
ご相談も可能です。

↓↓↓        ↓↓↓