麻生音楽祭オープニングコンサートに出演しました
外での演奏は

天気が良かったので
外での演奏でした。
演奏がうまくいくように
細心の注意を払って
演奏するのですが
外ならではの問題が。
それは
暑さと風
午前中にリハーサルをしました。
直射日光が楽器に当たって
熱くなってしまい
最初に合わせたチューニングと
大幅に変わってしまったのです。
曲の途中でチューニング管を抜いて
修正しましたが思っている
ポジションで想像している
思っている音が出ていないときの
違和感でかなり焦りました。
予想していた外の問題

風が吹いて楽譜が飛ぶことは
想定していました。
譜面台に洗濯ばさみを使って
楽譜を止めました。
そよそよと吹く風が
心地よい風量でしたが
時々ばっと吹いて
譜面台ごとグラッとしたりして
ビクビクしながら演奏してました。
演奏以外の楽しみ
駅からのデッキでは
テントが出ていて
マルシェが開催されていました。
野菜、お菓子、手芸品など
見て回るのも楽しく
私はこんなものを
見つけてしまいました。
シマエナガちゃんのスツール!

可愛すぎる~~♡
家に帰ってから
ぷいちゃんにも見せたら
興味持ってましたよ(笑)

1日楽しく新百合ヶ丘で
過ごしました。
アンサンブル本番のこと
風のせいだけじゃありませんが
本番の演奏は無傷とはいきませんでした。
毎日練習したあそこもここも
上手くいったこともあったし
失敗したところもありました。
場数踏まないとだめだねって思います。
楽しかったので
またやりたいな。
町田市能ヶ谷、鶴川、広袴、真光寺、三輪緑山、三輪町、川崎市麻生区、多摩区、玉川学園前、相模原市からのアクセスが便利です。
LINE公式アカウントに登録すると