こんにちは!

 

運動をしなくたって
体は鍛えらえる!
音楽を通じて心も体も
健康になる方法をお伝えしている

コザクラ・フルート&ピアノ教室の

森口(比翼)智子です。

 

プロフィールはこちら

 

 

 

吹奏楽あるある!#(シャープ)が苦手なのはどうして?

吹奏楽団に入って頑張っている
大人女性の生徒のMさん
レッスンの曲が♯4つ!
 
♯が苦手な様子で
四苦八苦しています。
 
これって吹奏楽あるあるなんです。
 
吹奏楽をやっている人が
なぜ♯が苦手なのでしょうか。

 

 

  cis-moll たいへ~~ん

 

 
 

 

ド♯から始まるcis-mollは

シャープが4つ付いています。

 

しかも、導音であるシにも

♯が付くのです。

 

シ♯って何の音??って

思っちゃいますよね。

 

ド♮と同じ音のことなんです。
 

 

 

  どうして♯の音階が苦手なのか

吹奏楽で使われている

多くの楽器は管楽器です。

 

フルートは音階がⅭ調なので

楽譜にかいてある音が

ピアノと同じように

鳴る音と同じです。

 

しかし、C調ではない楽器が

管楽器には多いのです。

 

✅「ド」と吹いたら「シ♭」が鳴る

トランペットやクラリネット、

ソプラノサックス、テナーサックス

✅「ド」と吹いたら「ファ」が鳴るホルン

✅「ド」と吹いたら「ミ♭」が鳴る

アルトサックスやバリトンサックス

その理由はここでは触れませんが

このように音階が♭が付く楽器が

多いために♭の楽曲が多いのが

吹奏楽なのです。

 

♯が2つ付くD-durなんて

アルトサックスにしてみたら

♯が5個になってしまう

鬼の曲ですわな。

 

吹奏楽を演奏している人が

D-dur、A-dur、E-dur

h-moll、fis-moll、cis-moll

これらの♯が付く曲が苦手というのは

経験不足からなるものなのです。

 

慣れない音階ですけれど

♯が付く曲は華やかで

明るい音がしますので

是非慣れていってほしいですね。

 

    

♪フルートやピアノ始めてみませんか?

おひとりおひとりに合った

ご指導をいたします

お問合せ・体験レッスンのお申し込み

  

 

 

 
コザクラ・フルート&ピアノ教室
東京都町田市能ヶ谷2-10-6
アクセス(お車でお越しの場合)ホームページ
電話 042-736-7632


町田市能ヶ谷、鶴川、広袴、真光寺、三輪緑山、三輪町、川崎市麻生区、多摩区、玉川学園前、相模原市からのアクセスが便利です。


LINE公式アカウントに登録すると
1対1のトークができます。
ご相談も可能です。

↓↓↓        ↓↓↓