男の子率66パーセント
小学生6人に4人が男の子
小学生のピアノの生徒さんが6人
1年生から6年生まで各一人ずつ
いまして、女の子2人、男の子4人です。
計算すると男の子が
66パーセントとなります。
大人の生徒さんを入れると
また割合が変わってきてしまいますが
最近の小学生はピアノ男子が
増えたんだわという印象です。
ピアノ=女の子の習い事という時代は終わり
智子4歳( ´艸`)
私が子供のころは
ピアノ=女の子の習い事
と思われていました。
女の子はピアノかエレクトーンを
習うのが流行り??だったなと。
私の女のいとこは全員
ピアノ習ってましたっけ。
いまだに弾いているのは
私だけですけどね(笑)
男の子だから女の子だからという
時代は終わったのだから
もちろんピアノもそうなんですよ。
男の子の演奏は力強い
中学生の校内合唱コンクールでも
男の子が伴奏していたりします。
男の子の演奏は力強くて
合唱のクラスメートたちは
歌いやすそうですよ。
ベース音をガンガン弾いてくれますから
支えがあって歌いやすいんでしょう。
合唱コンクールを聴きに来た
お母さんたち、みんな
「男の子の伴奏、格好いいわ~」
と言ってますもの。
ピアノも男の子の
人気習い事の
一つになりましたね。
町田市能ヶ谷、鶴川、広袴、真光寺、三輪緑山、三輪町、川崎市麻生区、多摩区、玉川学園前、相模原市からのアクセスが便利です。
LINE公式アカウントに登録すると
1対1のトークができます。