こんにちは!

  

運動をしなくたって
体は鍛えらえる!
音楽を通じて心も体も
健康になる方法をお伝えしている

 

コザクラ・フルート&ピアノ教室の

森口(比翼)智子です。

 

プロフィールはこちら

 
 

 

「なんでも続けられるコツ」はアナタの気持ち次第

先日予告していたように
チーム100年で
「なんでも続けられるコツ」を
お話ししました。
 
フルート演奏もしましたよ。

 

みなさんに、てへぺろっと

思いましょうって言ったら

喜んでくださいました。

 

 

  チーム100年はのんびり

Zoomのリンクがおかしくて
始まりが少し遅れたり
あれあれ?なんてなっている
のんびりした私たちです。
 
大石明美さんの
「パンを食べながら腸活はできるのか?」
からお話を伺いました。
 
パンは体に悪いとか
いろいろ言われる昨今です。
 
それでもおいしいから食べたいですよね。
 
体に良いパンを食べて
ピンピンコロリで
生きたいものです。
 

 

  続ける極意はゆる~~く、楽しく

アメブロを1000日連続投稿した

極意はゆるく、楽しく

自分にやさしく、です。

 

続かないと思うアナタは

自分に厳しいのではないでしょうか。

 

内容がちゃんとしていないと!とか

思っていませんか?

 

ですよ。

 

 

  いい風呂の日にちなんだ曲

11月26日いい風呂の日ということで

お風呂にちなんだ曲を演奏しようと

考えました。

 

お風呂が沸いたときに

給湯器のスイッチから聞こえる

「お風呂が沸きました」



給湯器メーカーによって違いますが

『人形の夢と目覚め』

使っている会社があります。

 

この曲を演奏しました。

 

ピアノのレッスンをしていると

知っている人が多いですね。

 

オリジナルはピアノ曲ですが

フルートでメロディを

ピアノの伴奏を作って演奏しました。

 

昼間に伴奏の動画を録画したんですよ(笑)

 

みなさんに楽しそうに聴いてくださいました。

 

私は失敗したところが

多くて残念な演奏でしたけど~

 

主催して、Zoomを操作して

演奏もするのは落ち着かなくて

いけませんな。


てへぺろ。

 

 

  チーム100年もゆる~~く、楽しく続いていく

今回で10回目のイベントだった

チーム100年も

これからもゆる~~く、

楽しく続けていきます。

 

来月は今までの振り返りや

ナガタマイコさんの

誕生日企画等ありますよ。

 

 

    

♪フルートやピアノ始めてみませんか?

おひとりおひとりに合った

ご指導をいたします

お問合せ・体験レッスンのお申し込み

  

 

 

コザクラ・フルート&ピアノ教室
東京都町田市能ヶ谷2-10-6

アクセス(お車でお越しの場合)

ホームページ
電話 042-736-7632


町田市能ヶ谷、鶴川、広袴、真光寺、三輪緑山、三輪町、川崎市麻生区、多摩区、玉川学園前、相模原市からのアクセスが便利です。


LINE公式アカウントに登録すると
1対1のトークができます。

ご相談も可能です。

↓↓↓        ↓↓↓