こんにちは!

 

運動をしなくたって
体は鍛えらえる!
音楽を通じて心も体も
健康になる方法をお伝えしている

コザクラ・フルート&ピアノ教室の

森口(比翼)智子です。

 

プロフィールはこちら

 

 

 

4年ぶりのトロンボーン発表会とセクションレッスン

連休中日の日曜日は
トロンボーン三昧でした。
 
午前中に教室(昭和音大附属音楽教室)の
大人の発表会に出演し
午後は麻生フィルの金管セクションの
レッスンがありました。
 
トロンボーン吹きまくりで
本当にクタクタになりましたよ。
 

  発表会は4年ぶりで

 
担当の前田先生とお借りしたバストロと
 
前回発表会に出演したのが2018年で
4年ぶりになりますね。
 
2019年は準備していたのですが
母の体調が思わしくなく
松山の実家に急遽帰ることになって
出られなくなりました。
 
フルートのCDを作ることになり
時期が同じだったので見送ったり
コロナの影響で発表会がなかったり
いろいろあって気がつけば4年ぶり。
 
 
 

  自分の壊しちゃって本番は先生の楽器

発表会1週間前にトロンボーンを
壊してしまって、急遽の修理でも
響きがイマイチでした。
 
先生が学生時代使っていた
バストロンボーンを借りて
本番にのぞみました。
ユリホールはとても良く響く
演奏しやすいホールです。
 
今回、楽器壊れたという
ショックなこともありましたが
できる限りの練習はしたので
あまり心配がなかったです。
 
集中していたし
緊張しなかったです。
 
今までで一番うまく吹けたかも?
 

 

 

  午後は麻生フィルの練習

10月22日(日)の秋定期に向けて

金管チームのセクション練習でした。

 

金管トレーナーの三澤慶先生

(あれ、どっかの楽団でも??笑)

 

 

金管のアンサンブルに必要な

大切なことをたくさん教わりました。

 

こちらはまた他のブログに

書きたいと思います。

 

朝から夕方まで

トロンボーンを吹いて

クタクタですわ。

 

夜はお教室繁盛塾の

右腕プレゼンツという

イベントがありまして。。。

 

すぐ寝られなくてザンネ~ン。

 

 

 

    

♪フルートやピアノ始めてみませんか?

おひとりおひとりに合った

ご指導をいたします

お問合せ・体験レッスンのお申し込み

 

 

  

 
コザクラ・フルート&ピアノ教室
東京都町田市能ヶ谷2-10-6
アクセス(お車でお越しの場合) ホームページ
電話 042-736-7632


町田市能ヶ谷、鶴川、広袴、真光寺、三輪緑山、三輪町、川崎市麻生区、多摩区、玉川学園前、相模原市からのアクセスが便利です。


LINE公式アカウントに登録すると
1対1のトークができます。
ご相談も可能です。

↓↓↓        ↓↓↓