こんにちは!

 

運動をしなくたって
体は鍛えらえる!
音楽を通じて心も体も
健康になる方法をお伝えしている

コザクラ・フルート&ピアノ教室の

森口(比翼)智子です。

 

プロフィールはこちら

 

 

フルートとトロンボーン二刀流の一日

こちらは昨年の定期演奏会
 
所属している吹奏楽団の
1日練習がありました。
 
演奏会を行う青葉公会堂で
ひな壇を組んでの練習です。
 
本番で演奏する曲を
全曲練習しました。
 
演奏会で演奏するってことは
プログラムの全曲ってことで
それはそれは体力が要ります。
 
吹奏楽のトロンボーンってね
吹いている時間が長くて
それでもって、3rdトロンボーンも
結構高い音を吹くので
メチャクチャ体力消耗します。
 
夕方帰ってから
夕食食べたり
洗濯したり。
 
ちょっと体力戻った?ってときに
フルートの練習もしてみました。
 

 

  トロンボーンとフルートの違い

人にはよく両方吹けるね?って

言われます。

 

確かにそうだよね~。

 

両方とも息を使う楽器なので

吸ったり吐いたりは問題ないのです。

 

大きな違いのひとつは

唇の使い方!

 

フルートはリッププレート(唄口)に

あごを当てて穴にむかって息を吹きかける。

 

トロンボーンはマウスピースに

ヴァズィング(ぶるぶる震わせる)した

唇を当てて音を出す。

 

金管楽器を吹いていて

疲れたらどうなるかというと

ヴァズィングが

できなくなっちゃうんです。

 

 

  上唇は疲れていても

疲労でヴァズィングしにくくなるのは
どちらかというと上唇かなと思います。
 
フルートはヴァズィングしませんから
金管楽器を吹いた後に
唇が疲労していたとしても
音は出ます。
 
全く違うものとして思っているので
私は同じ日にどちらも演奏することが
できますね。
 
帰ってから吹いたフルートは
頭の疲れと怠さで
長続きしなかったですが
本番前なので頑張りました。
 
 
 
 

  まちがい探し~~(笑)

トリオ・カルチェの野中裕子さん。
吹奏楽団の元メンバーです。
 
今回はテナーサックスで
エキストラメンバーとして
出演してくれます。
 
ちょうど楽団のみんなに
チラシを配ったりしているので
カルチェがいる~みたいな(笑)
 
でも、チラシとどっか違うよ~なんて
冗談言ったりして。
 
面白いから練習後に写真撮りました。
 
まちがい探し〜!

 

 

 

 

 

 

    

♪フルートやピアノ始めてみませんか?

おひとりおひとりに合った

ご指導をいたします

お問合せ・体験レッスンのお申し込み

  

 

 

 
コザクラ・フルート&ピアノ教室
東京都町田市能ヶ谷2-10-6
アクセス(お車でお越しの場合) ホームページ
電話 042-736-7632


町田市能ヶ谷、鶴川、広袴、真光寺、三輪緑山、三輪町、川崎市麻生区、多摩区、玉川学園前、相模原市からのアクセスが便利です。


LINE公式アカウントに登録すると
1対1のトークができます。
ご相談も可能です。

↓↓↓        ↓↓↓