こんにちは!

 

運動をしなくたって
体は鍛えらえる!
音楽を通じて心も体も
健康になる方法をお伝えしている

コザクラ・フルート&ピアノ教室の

森口(比翼)智子です。

 

プロフィールはこちら

 

 

左腕を骨折しました( ;∀;)どうやって練習する?

小学2年生のS君は
オンラインでレッスンを受けています。
 
昨夜、お母さんから連絡が来て
S君が骨折したと!!
 
左腕だそうで
本人は右手だけでもレッスンする!と
言うのだけれど、大丈夫でしょうかと。
 
もちろん私はご本人が
レッスンしたいというのなら
やりましょうとお伝えしました。
 
 

 

  右手は問題ないから

まずは右手だけで弾いてもらいました。
 
もちろん、バッチリできています。
 
今度は左手のところを
歌ってもらいました。
 
次に右手で弾きながら
左のところを
歌ってもらいました。
 
これが案外難しいんですよ。
 
音程は気にしないで良いよ~と
伝えて、音の名前とリズムを
正確に歌いながら右手を弾くという
練習をしたのです。
 
 
 

 

  メロディを歌いながら伴奏を弾く

S君にやってもらった方法と

逆ですがメロディ(右手)を歌って

伴奏(左手)を弾くというのは

よくやる練習方法です。

 

左手を弾いているのだけれど

右手の音のことを考えると

意識が分散されて

良いトレーニングになります。

 

普段の片手練習に

取り入れてみてくださいね。

 

 

  骨折してもレッスンしたいと言ってくれた

骨折したのが金曜日で

連絡をいただいたのが土曜日。

 

まだ痛かったのではないかと

想像するのですが

それでも、レッスンしたいと

言ってくれて嬉しいです。

 

痛み止めの薬など飲んでいるのではなかな?

少しボーっとしている感じでした。

レッスン中に突然

電子ピアノの音が出なくなって

ビックリしました。

 

S君が足でプラグを引っ張って

抜いてしまっていたようでした(笑)

 

早く治りますように。

 

 

 

 

 

    

♪フルートやピアノ始めてみませんか?

おひとりおひとりに合った

ご指導をいたします

お問合せ・体験レッスンのお申し込み

  

 

 

 
コザクラ・フルート&ピアノ教室
東京都町田市能ヶ谷2-10-6
アクセス(お車でお越しの場合)ホームページ
電話 042-736-7632


町田市能ヶ谷、鶴川、広袴、真光寺、三輪緑山、三輪町、川崎市麻生区、多摩区、玉川学園前、相模原市からのアクセスが便利です。


LINE公式アカウントに登録すると
1対1のトークができます。
ご相談も可能です。

↓↓↓        ↓↓↓