こんにちは!

 

運動をしなくたって
体は鍛えらえる!
音楽を通じて心も体も
健康になる方法をお伝えしている

コザクラ・フルート&ピアノ教室の

森口(比翼)智子です。

 

プロフィールはこちら

 

 

【初心者さん音が出ない問題】さわるなキケン!?

70代の初心者生徒のTさん
頑張ってます。

レッスンに来られて
レの音が出ないんです!
おっしゃいます。
 
様子をよーく観察すると
さわっちゃダメなところを
さわっていたんです。
 
 

  トリルキーついさわっちゃう問題

右手でキーを押さえていると
ついさわっちゃうトリルキー。

人差し指〜薬指の間にちょこんと
2つ付いてます。


人差し指、中指、薬指がまっすぐに
キーに乗っていれば
超太い指でなかったら
当たることはありません。

Tさんは慣れないフルートの持ち方に
手に力が入ってしまい
まっすぐに指を置けていなくて
トリルキーを
ちょこっと押していたのです。

 

  トリルキーって押したらどうなるの?

押してもどこが動いているのか
わかりにくいトリルキー。

さあ、どこが動いているのかな?

とは言っても
全体のどこ?って思うよね。

ここです。

トリルってのばしている音を
半音下げたり上げたりする
装飾音のことです。

ティロリロリロリロリロリロ〜って
聴こえるこの音を吹きやすくする
替え指用のキーです。

  指の置き方に気をつけて

指がトリルキーに当たっていると
正しい指順ではなくなります。

音が出ない原因になりますね。

気をつけて指を置いて
演奏してください。

 

    

♪フルートやピアノ始めてみませんか?

おひとりおひとりに合った

ご指導をいたします

お問合せ・体験レッスンのお申し込み

 

教室紹介動画はこちら!

 
コザクラ・フルート&ピアノ教室
東京都町田市能ヶ谷2-10-6
アクセス(お車でお越しの場合)ホームページ
電話 042-736-7632


町田市能ヶ谷、鶴川、広袴、真光寺、三輪緑山、三輪町、川崎市麻生区、多摩区、玉川学園前、相模原市からのアクセスが便利です。


LINE公式アカウントに登録すると
1対1のトークができます。
ご相談も可能です。

↓↓↓        ↓↓↓