こんにちは!

 

運動をしなくたって
体は鍛えらえる!
音楽を通じて心も体も
健康になる方法をお伝えしている

コザクラ・フルート&ピアノ教室の

森口(比翼)智子です。

 

プロフィールはこちら

 

 

【お片付けレポート】お片付けにも体力が必要

 
突然ごみ袋の写真で失礼します。
 
こちら、町田市指定40リットル
燃やせるものごみ袋です。
 
1日のお片付け作業で
こんなにたくさんゴミが出ました。
 
このほかに燃やさないゴミの
40リットル袋も2袋。
 
いつもお片付けのたびに思うもだけれど
お片付けって体力が必要ですね。
 
 

 

  カバン、靴、小物を

今回はまずカバンから。
 
私のカバンたちを全部並べて
好きな物とそれほどでもないもの
捨てそびれて置いたままだったものを
分けました。
 
好きな物だけ残して
お疲れさまでした、と
ごみ袋に入れました。
 
あ、そうだ!
一応(?)ブランドバッグで
使えそうなものは
リサイクルに持って行こうと
思います。
 

 

  それから、靴

靴箱から全部引っ張り出して
まずは私のものだけ
いる、いらないで分けました。
 
家族それぞれのを集めて収納して
こんな感じになりました。
 
 
 
 

  レッスン室は物であふれていて

私のレッスン室には

フルート、ピアノ、トロンボーン

とにかく楽器がたくさんありまして。

 

その上、楽譜もたくさんあるでしょ。

 

その他に小物もあるし

エライことになっておる。

 

V6のメンバーが載っている雑誌も

コンサートグッズとか

もうね~、考えただけで

疲れちゃうほど色々ある。

 

 

 

 

  50代のうちにやっておかないと

まだ元気で気力がある

50代のうちにやってしまわないと

マズいぞって思っています。

 

今の家に引っ越してきて17年くらい

子育て中に使っていたモノたちは

そろそろ処分しないと。

 

モノってそのまましていると

たまる一方です。

 

片づけするたびに

集中力と体力が必要だと

思うんですよ。

 

お~!やってやる~!!って

思ってやらないと他のことやりたくなって

だらんとしたくなっちゃって

後回しになっちゃうのです。

 

 

 

  応援されて一緒に頑張る

ひとりで片づけしていると

くじけそうになっちゃうので

私は友人の塩見知子さんの

コーチングを受けています。

 

 

塩見知子さんのアメブロ

 

片付けなきゃ~
でもひとりじゃ
頑張れないと思っているなら
コーチング受けてみると
良いですよ。

 

    

♪フルートやピアノ始めてみませんか?

おひとりおひとりに合った

ご指導をいたします

お問合せ・体験レッスンのお申し込み

  

 
コザクラ・フルート&ピアノ教室
東京都町田市能ヶ谷2-10-6
アクセス(お車でお越しの場合)ホームページ
電話 042-736-7632


町田市能ヶ谷、鶴川、広袴、真光寺、三輪緑山、三輪町、川崎市麻生区、多摩区、玉川学園前、相模原市からのアクセスが便利です。


LINE公式アカウントに登録すると
1対1のトークができます。
ご相談も可能です。

↓↓↓        ↓↓↓