こんにちは!

 

運動をしなくたって
体は鍛えらえる!
音楽を通じて心も体も
健康になる方法をお伝えしている

コザクラ・フルート&ピアノ教室の

森口(比翼)智子です。

 

プロフィールはこちら

 

筆記用具へのこだわり

楽譜にかき込むことが多いので

筆記用具は必須です。

 

アナタはシャープペンシル派?

鉛筆派?はたまた、ペン派?

 

私は昔は必ず鉛筆を使っていて

HBより2Bの方が好きです。

 

私の友人はシャープペンシルの

0.7mmがこだわりなんだそうです。

 

 

 

  今はえんぴつではないのですが

今は鉛筆ではなく

シャープペンシルを使っています。

 

しかし、普通の

シャープペンシルではない!

 

芯の太さは鉛筆サイズで

文字を書く時は専用の

芯削りを使って尖らせて使うんです。

 

これを黒の2B芯を入れた物と

赤の芯を入れた物の2本

持ってます。

 


 

  すぐ太くなっちゃうけど書きやすい

以前は無印良品で売っていた
プラスチック製の
芯が2㎜のシャープペンシルを
使っていました。
 
今も譜面台に乗っているので
レッスン中、生徒さんに書き込み用に
使ってもらっています。
 
今は持つところが木でできている
北星鉛筆 大人の鉛筆を愛用しています。
 
 
 
 

  手帳の書き込みは

スケジュールはスマホに入れますか?

 

私は絶対に手帳に手書きするのが

頭に入るので好きです。

 

以前にもブログに書きましたが

毎年同じ手帳を使っています。

 

ずっとインコの柄の手帳を使っていて

持っているだけでテンション上がります。

 

手帳の話は置いておいて

書き込みは必ずフリクションを

使っています。

 

フリクションってこすって消せるペンで

太さも0.35mmか0.5mmを

選べるんですが、私は0.5mmです。

 

 

 

ウッド4色ボールペンって言うのが

これまた書き心地、手触りがよくて

好きなんです。

 

愛用のペンや鉛筆があると

手書きすることが

楽しくなりますよ。

 

ってパソコンで入力してるし(笑)

 

 

 

 

 

    

♪フルートやピアノ始めてみませんか?

おひとりおひとりに合った

ご指導をいたします

お問合せ・体験レッスンのお申し込み

  

 
コザクラ・フルート&ピアノ教室
東京都町田市能ヶ谷2-10-6
アクセス(お車でお越しの場合)ホームページ
電話 042-736-7632


町田市能ヶ谷、鶴川、広袴、真光寺、三輪緑山、三輪町、川崎市麻生区、多摩区、玉川学園前、相模原市からのアクセスが便利です。


LINE公式アカウントに登録すると
1対1のトークができます。
ご相談も可能です。

↓↓↓        ↓↓↓