こんにちは!

 

コザクラ・フルート&ピアノ教室の

森口(比翼)智子です。

 

運動をしなくたって

体は鍛えらえる!

 

音楽を通じて心も体も

健康になる方法をお伝えしています。

 

プロフィールはこちら

 

 

 

【リズムの違い】付点音符と3連符は似て非なるもの

 
スキップのようにつまって
演奏する付点音符。
 
これって気を付けないと
長さがあいまいになってしまうのです。
 
言葉にするとターータと
演奏しないといけないのに
タータと演奏してしまう。
 
付点音符と3連符は
似て非なるものなのです。

 

小学5年生のSちゃんの

ピアノレッスンで

説明して練習しましたよ。

 

  実際の楽譜を見てください

 

付点音符
こちらは3:1の割合

 

3連符
これは2:1の割合

 

 

 

  練習方法は

 

1拍を4分割して考えてみます。
付点8分音符を同じ音で3つ
16分音符を1つと考えます。
 
例えば
ドとソだったとしたら
ドドドソと弾いてみます。
 
弾くのはドドドソですが
弾きながらドーーソと
ドの音はつなげて歌ってみます。
 
そうやって付点8分音符と
16分音符の長さを覚えていきます。
 
一方の3連符は
ドドソですから
長さの割合が違うのが
分かりますよね。

 

 

 

  楽譜にかいてあることは作曲家からのメッセージ

作曲家が楽譜にかいた音符は

長さも音の高さも

物語の一言一句だと思ってください。

 

長さが違うと

浦島太郎が助けたのは

亀じゃなくてヤドカリって

いうことになっちゃうかもよ!

 
 

 

    

♪フルートやピアノ始めてみませんか?

おひとりおひとりに合った

ご指導をいたします

お問合せ・体験レッスンのお申し込み

  

 
コザクラ・フルート&ピアノ教室
東京都町田市能ヶ谷2-10-6
アクセス(お車でお越しの場合)ホームページ
電話 042-736-7632


町田市能ヶ谷、鶴川、広袴、真光寺、三輪緑山、三輪町、川崎市麻生区、多摩区、玉川学園前、相模原市からのアクセスが便利です。


LINE公式アカウントに登録すると
1対1のトークができます。
ご相談も可能です。

↓↓↓        ↓↓↓