こんにちは!

 

運動をしなくたって
体は鍛えらえる!
音楽を通じて心も体も
健康になる方法をお伝えしている

コザクラ・フルート&ピアノ教室の

森口(比翼)智子です。

 

 

プロフィールはこちら

 

 

 

合唱の伴奏をアレンジしました

学校の行事で盛り上がるのは
体育祭、文化祭、合唱祭ですよね。
 
ピアノを習っている(習っていた)
学生のみなさんは伴奏を
弾く人もいるでしょう。
 
編曲のオーダーをいただきまして
伴奏の楽譜を格好良く
アレンジしました。

 

 

  ポップスを合唱する

私の友達の娘さんも
選ばれて伴奏をすることになり
練習頑張っています。
 
彼女のクラスは
バンドで演奏されるポップスを
三部合唱にしたものを歌うのです。
 
私世代ではとても有名な曲
スピッツの「チェリー」
 
今もCMで使われていて
お馴染みですよね。
 
 

 

 

  オリジナルをそのまま伴奏にしてある楽譜

 

三部合唱に対して
ピアノの伴奏が少し地味。
 
楽譜を見せてもらい
スピッツの歌う「チェリー」を
聴いてみたら、そのまんま。
 
バンドでボーカルひとりで歌うのと
合唱とピアノで演奏するのでは
雰囲気が違います。
 
ピアノがもう少し豪華でも
良いよねってことで
ベースを厚めに作り変えました。
 
 
 
 

  ピアノは音が減衰するので

ピアノは鍵盤を叩くと

中にあるハンマーが

弦を叩いて音を出します。

 

叩いた時が一番音が大きく

長い音は小さくなります。

 

ベース音を連打することで

音が減衰することなく

華やかな演奏になります。

 

 

 

 

  みんなが気持ちよく歌えますように

ご依頼を受けてから

1日で作りました。

 

ちょうどレッスンがなかったものあり

時間があったので一気に仕上げました。

 

早くできたほうが

本番までたくさん

練習できますものね。

 

伴奏する娘さん本人もですが

クラスのみなさんが

ピアノの伴奏によって

歌いやすくなりますように。

 

 

  感想をいただきました!


それほど大きく変わっていないのに

なんか全然違う!!カッコいい!!


と喜んでいます。


数カ所ちょっと練習しないと

今までの癖が!なんて言っていますが

楽しそうです。


スッキリしたのにゴージャス!!

ありがとうございました


喜んでもらえて嬉しいです!

 
 

♪フルートやピアノ始めてみませんか?

おひとりおひとりに合った

ご指導をいたします

お問合せ・体験レッスンのお申し込み

  

 
コザクラ・フルート&ピアノ教室
東京都町田市能ヶ谷2-10-6
アクセス(お車でお越しの場合)ホームページ
電話 042-736-7632


町田市能ヶ谷、鶴川、広袴、真光寺、三輪緑山、三輪町、川崎市麻生区、多摩区、玉川学園前、相模原市からのアクセスが便利です。


LINE公式アカウントに登録すると
1対1のトークができます。
ご相談も可能です。

↓↓↓        ↓↓↓