姿勢がよくなる!アンチエイジング!

コザクラ・フルート&ピアノ教室の
森口(比翼)智子です。
 
フルートの練習をすると
いろんな良いことがありますと
連続してお伝えしています。
 
フルートを吹くことで
起こる良いことはこちらです。
↓↓↓
 
呼吸をコントロールするためには
腹筋で支えなくてはいけません。
腹筋だけでなく背筋も鍛えられます。
 
急いで息を吸い込み
ゆっくり息を吐いて楽器を鳴らす
この動きが腹筋だけではなく
背筋も刺激を受けるのです。
 
こちらのイラストをご覧ください。
また、姿勢が悪いと
お腹が圧迫され息が入りにくく
背中が曲がっていると
スピードのある息が出ません。
 
楽器を良い音で鳴らすためには
背中を伸ばし、
息の通り道(気道)を真っ直ぐにして
深く呼吸する必要があります。
 
腹筋や背筋を鍛え
息の通りを良くなる体勢にすると
自然と姿勢が良くなりますよ
 
そして、姿勢がよくなると
若々しく見えます!
アンチエイジング効果ですよ!

消化器の働きも良くなり
血行が良くなります。
良いことばっかり!!(笑)
 
大人こそ、
頭と体を一度に鍛えられる
フルートを習ってみませんか?

 

 

コザクラ・フルート&ピアノ教室では

春のご入会キャンペーン中!

体験レッスンを受けて

すぐご入会の方は

レッスン料2か月間

1000円引きです!

入会金無料です!

この機会に是非お申し込みください。

 

 
コザクラ・フルート&ピアノ教室
東京都町田市能ヶ谷2-10-6

アクセス(お車でお越しの場合)ホームページ
電話 042-736-7632


町田市能ヶ谷、鶴川、広袴、真光寺、三輪緑山、三輪町、川崎市麻生区、多摩区、玉川学園前、相模原市からのアクセスが便利です。


LINE公式アカウントに登録すると
1対1のトークができます。
ご相談も可能です。

↓↓↓        ↓↓↓