●私と音楽、フルートとトロンボーン二刀流への道~町田市鶴川駅近くフルート、ピアノ教室

コザクラ・フルート&ピアノ教室の森口(比翼)智子です。
 
13年同じ中学校へ部活指導に行っているわけですが、最初の3年くらいはフルート吹きとしての知識しかなかった私です。
 
学生時代から5、6年部活指導に山梨に通ったりしていましたが、フルートパートの生徒の皆さんをしごく(恐!)だけだったので合奏指導などしたことなかったのです。
 
10年位前、フルート以外の楽器の指導が不十分だと思い、何か金管楽器を吹いてみようと決めました。
 
学校の楽器を借りたりして吹いてみましたが、どれかを徹底して練習してみようと考えました。
 
トランペットとホルンは記譜と実音が違う(トランペット→ドとかいてあるのにピアノで弾いたシ♭が、ホルンはファが鳴ります)ので頭が混乱しそう。
 
残るはトロンボーン、ユーフォニアム、チューバですが、トロンボーンだけ空きがあったのでトロンボーンのマウスピースだけ買って練習を始めたのです。
 
どの金管楽器もマウスピースに当てた唇を振動させ音を出します。
 
トロンボーンを始めたことによって金管楽器の吹き方を覚え、練習していてバテて音が出なくなるということを実感しました。
 
その後、マイトロンボーンを購入しレッスンに通い楽団に入り、ずっぽりトロンボーンにはまってしまいました。
 
トロンボーン吹いている時間があったらフルート吹けばいいのに、楽しくて仕方がない。
 
吹奏楽団の仲間と演奏会に向けて練習に励み、中高生時代にやってこなかった吹奏楽の音の重なりを今になって体感しているわけです。
 
音大の吹奏楽では一番上の音、ピッコロ担当でしたので今の中間音を吹いているのとは状況が違います。
 
音楽の土台はチューバやパーカッションが担っていますが、ハーモニーの要やリズムをトロンボーンで演奏することにやりがいを感じています。
 
誰が見てもわかることですが、フルートよりトロンボーンのほうが重たいです。
 
トロンボーンを担いでいられる筋力が付き、息の使い方が深くなってフルートの音色に幅が出たと思います。
 
トロンボーンの他にチューバやアルトサックスも練習してそれなりに吹けるようになりました。


部活の生徒たちとしか演奏しないですけど、知らないことが知れて指導するのに役立っています。
 
やっぱり無駄なことなんて一つもないんですよ。
 
フルート一筋も素敵ですけど、私のような様々な視点を持った指導者演奏者はなかなかいません。
 
こんな先生ですけど、一緒にフルート吹いてみませんか?
 
 ブログ投稿、連続96日更新中!
100日まであと4日!

 

音楽ライフを一緒に楽しみましょう!

 
♪長年フルートを吹いているけど、もっと上達したい、何だか行き詰まりを感じている(もちろんピアノでも)方。
 
♪学生の頃、吹奏楽部でフルート担当だったけど、しばらくご無沙汰している方。
 
♪新しい趣味を持ちたい方。
 
♪フルートの音に憧れている方。
 
♪お子様の情操教育にピアノのレッスンをお考えの方。
 
体験レッスンにお越しください。
 
楽しんで上達していきましょう。

 

コザクラ・フルート&ピアノ教室

東京都町田市能ヶ谷2-10-6

  

 

アクセス(お車でお越しの場合)

 

ホームページ

 

電話 042-736-7632


町田市能ヶ谷、鶴川、広袴、真光寺、三輪緑山、三輪町、川崎市麻生区、多摩区、玉川学園前、相模原市からのアクセスが便利です。


LINE公式アカウントに登録すると、1対1のトークができます。ご相談も可能です。

↓↓↓        ↓↓↓

 
比翼智子
ファーストアルバム
〜 Canto de los Pajarito 〜
絶賛発売中♪
 
ご購入はこちらから
↓↓↓
 
【価格】
¥3,000(送料・消費税込み)
 
【お支払方法】
郵便振込、三菱東京UFJ銀行へのお振込み
 
【お申し込み後の流れ】
①フォームより受付確認後、折り返し
お振込先をメールにてお知らせします。
(下記アドレスよりご連絡を差し上げます)
 
比翼智子
kozakura.flutepiano@gmail.com
↓ ↓ ↓
②お振込み確認後、2日以内に郵送します。
↓ ↓ ↓
③発送しましたら、発送メールをお送りしますので、楽しみにお待ちくださいませ♪
 
※いただいた個人情報は、発送の手続きにのみ使用いたします。
 
♪♪どうぞ、宜しくお願いいたします♪♪