お伊勢さん。 | ほのぼの理系息子2023年春国立大生に

ほのぼの理系息子2023年春国立大生に

大学受験終了~。どう過ごそうかと笑。
1人暮らしの息子の近況含め、徒然に日々を綴ります。
大学受験のブログはそのままにしています。

こんにちはニコニコ





久々に伊勢神宮にお参りしてきました神社

今日はその記録です看板持ち





大学卒業後、母と姉と3人で行き、結婚して夫と2人で行き、小さな息子入れて3人で行き…、、、

今回15年ぶりぐらいの4回目。

それぞれ思い出があって、伊勢に来たら色々蘇りますニコニコ





外宮 火除橋






外宮 御正宮





外宮 多賀宮へ







外宮うろうろ後、内宮へキラキラ









内宮の宇治橋(大鳥居)は既に人多くて、写真難しいので…、神苑通って、第一鳥居過ぎたところにある…


御手洗場

水がきれいキラキラ





内宮 御正宮







御正宮の帰り道

とにかく全ての木が大きいので、それだけでも歴史を感じます。




おはらい町






お昼ご飯は、『すし久』


てこね寿司いただきましたお願いキラキラ





もう少し進むとおかげ横丁あります。





熱々の『みたらし団子』

出来立てで柔らかくて美味しかったです昇天昇天






猿田彦神社も行き、方位石も触って願ってきましたキラキラ








帰りに伊勢茶ラテラブラブ








ちなみに…


時間あったので、午後にたまたまちょっと再度外宮に来たら、オペライベントに遭遇しました昇天キラキラ


午前中に伊勢神宮にオペラを奉納していたとのこと。


オペラ歌手の方2人が記念に少し一般向けにしてくれるイベントでした。


人が集まりすぎるのを防ぐためかネット情報見つけられず。






最初に脱帽し正宮に体を向けて、厳かな雰囲気で迫力あるオペラで国歌斉唱してくれて泣きそうになりました泣き笑い


女性のオペラの方も来られてて、アメージンググレースとかも歌っていました。


本当たまたまだったので生オペラ、ラッキーでしたお願いキラキラ


(撮影禁止なので画像はないです)






色々神社行きますが神社の頂点、伊勢神宮神社の雰囲気はやはり独特な気がします。


久々にまた来れて良かったです。






さぁまた気持ち新たに日々をがんばろうと思いますキラキラ






ではまた。





昇天