夏最後のイベント。
{4807B48D-9580-4077-A916-8C452B84E63B}

SUMMER BOMBも終わり…。


8月が終わっていく…。






的な今日この頃…。


{6FF86655-25C4-4635-B1A7-5830C421D387}

稲川淳二の動画を見た後に、1人で釣りに行くスタイル。


日々の釣行に刺激をw





8月のシーバス釣行は苦手だ。

夏場のシャローエリア

メインベイトはコイツだ!

{F7BF3282-2351-4245-AACF-71CD1C0C1297}

エビでございます。

流れの弱いシャローに密集するエビに食いあげる魚は、かなり難しいパターンだ。

ここ数年、コイツを攻略できたらノーベル賞ものの発明だと、夜な夜な出撃しています。

魚の気配はあるが、ノーバイトなのが基本だった数年前。

答えは、ルアーの姿勢とスピードだと。あと何よりリアルに近づける。

ミニマル無双な時期だが、今回は軽いジグヘッドとミニカリで…

{F1F2AB4A-C53A-48B1-921F-0903CB5F0F2F}

エアブレイド0.6とリーダーは2号。



{92C624B8-2C90-4D3E-8753-F26A77EB70D0}

エビ食ってると、ついばむアタリ。飲まれる事はまずない。







この難しいパターンの後は、秋のハイシーズン。







投げて巻いてランカーゲット!

も!いいけど。


厳しい時期を味わって魚を迎えるこの感じが好きなんだ。



前回釣った魚を…

{01D338E3-0EC8-48C4-BC3C-29A327893A53}

魚屋の親戚が捌いてくれました!


プロの仕事で、美味しくいただきました。










急遽決まった、おが丸2戦目。
{4A6818F1-77F2-44AE-84C8-9483E090A328}



真鯛に情熱をかける先輩から、お土産をいただく。

{477CD1D6-3FF0-4EA2-8A41-03F7A14F2101}

前回あまりにも、ひとつテンヤに夢中になっていたから、深場対策用でいただきました。

{4A037108-4B11-44F6-BECB-2B4887C26A02}


そして、今回はタイラバも忘れずに乗船w

準備はバッチリです!



{5097AB37-452F-42F1-B201-0427AD3004F3}

がしかし、長い沈黙が続く船内。

ベトタ凪続きで、活性イマイチ…

餌すら取られない安定のタフコンw

{8E2BD0FF-DA99-4C78-AF1B-C159CC717050}

鯛夢15号でカサゴ。


テンヤ回収で巻き上げると…

{DAFF57B3-BE9A-42A0-BD21-9D99098F755B}

ナイスなイナダ。

{1FC6097B-DDB5-4B12-8C2D-D5A05BA8FC36}

PE0.6ながら、エアブレイドなので強気なファイト!

安心です。




アレ?

鯛は?



{1D0162DC-7FB4-4B49-9A71-D00625EBCC28}

小型のハナダイ

午前便もゲキシブな状況でしたが、ひとつテンヤなら、なにかしら反応あり。


{09D9F9A2-C17F-4054-AA1F-35F3B68580D3}
日本海に沈む夕日を見ながら、終了の時間がせまる。





船長 『そろそろ帰るべー?』

先輩  『あと5巻!』

{C101053C-89D3-4DE5-9934-D103DC6EC42E}

まさにミラクルw

夕まずめのワンチャンスでお見事でした!


{C9028A05-96E0-4630-96C3-FAD387956C05}

港に着く頃には、完全に日が暮れる。

{4C53A324-00D3-4E31-8B40-CEF5FA3C529A}

大型のクーラーには、少し寂しい釣果だが、なかなか楽しめました♪



2日間で、真鯛、ハナダイ、ヒラメ、イナダ、ハタ、ソイ、オニカサゴ、カサゴ。


魚種が豊富な秋田の海が好きです。




次回は、目指せ大鯛って事で!








もちろんこの時期…。

{30B80FC4-B63B-4699-A26C-B1FD80855484}

秋田にいます。


頻繁に帰省しすぎで、両親が自分をニートの釣りバカ扱いします。

もちろん、出迎えはありませんw





そんなこんなで、今回の目的…。



赤いヤツ!リベンジ!


{3B431765-B880-44F5-BB5D-4BEAC48F61EE}

秋田県 男鹿市の、おが丸から出船。


{502F5C71-5102-43EF-B226-8CDDBD6E0B2D}

このサイズの船が、仕立てで3万円。

価格破壊が気になるが、気合の出船です。



まさに今回は…

{ED485F59-1833-42F9-943D-1F281A3EEA16}

何よりリベンジだ!


{A32AC417-43AB-4CD4-9A2E-2E25A79B8B6E}

だが、私はやらかした。


アレだけ買い揃えたタイラバを車に置き忘れる。

{C8F739A1-8199-4B75-A9D5-B0019888AE6F}

波乱の予感だ。







朝一。

{F4958C1E-7C8E-4EB4-AC36-58584660667B}

タイラバ無いので、得意のひとつテンヤで!

*ステキなTシャツに注目w


小型はリリース。



基本、パラシュート無しで流すスタイル。

テンヤは15号でも足りないくらい。

やはり、このエリアはタイラバが強いと痛感。




だが私は意地になる…。

{A7D37CB1-2006-4AB6-9AAC-074C6786501B}

それなりのタイを追加。

ベタ凪が続き、魚の活性いまいちながら、反応はチラホラ…。

{750ADD26-399F-43D7-AAE1-8F2262AB0DE1}

タイラバで、良型あがるも、執念のひとつテンヤ。

エアブレイド0.6号で激流を流し、ボトムをイメージする。




{06E3A3B2-A068-4D9B-B52F-729E3486C8AC}

良型ヒラメをゲット!


秋田の海は、魚種が多くて最高だ。


{A03A7B61-2603-4F7C-9535-E2AEC7DFFDA6}

マダイ、ヒラメ、イナダ、キジハタ、クロソイ、アイナメ。




勇次   『リベンジ?達成ですかね?』


先輩   『おめーいつまで休みよ?』






なんだかんだあって、追加のマダイ釣行が決定した。









次回…。  



タイラバ!リターンズ!