おはようございます。
LGBT講演家、ライフコーチの直です。
コーチングやライブ配信で、
人の話を聞く時に、
大事にしてることって何?
って聞かれたので、考えてみた。
私が大事にしている事は、
大きく3つ。
1つめ
「相手の話を聞きたい」って、
気持ちで、前のめりになって話を聞くこと。
【あなたが大好き】って、
気持ちで、聞いてる。
自分にない価値観、
物の見方や、
その人にしかない経験って、
めちゃめちゃ面白い。
好きだなぁいいなぁ。
面白いな。楽しいな。
そんなことある!?
相手が気持ちよく話せるように、
うなづく、
相手のペースに合わせる、
合いの手を入れる、
ジャッジしない、
途中で話を持っていかない。
2つめ
相手が興味を持っていることに、
意識を向ける。
話を聞くと言えば、
ついつい、
自分が知りたいことだけ、
聞いてないかな?
例えば、
私は、ゴルフをしないんだけれども、
目の前の相手がゴルフに興味を持って、
話したいと思ってたら、
それについて、いろいろ聞いてみる。
ゴルフを始めたきっかけは?
面白いところはどんなところ?
今度行ってみたいコースってあるの?
最近のベストプレーは?
憧れのプロゴルファーは?
ぐんと上手くなった時ってどんな時?
好きなゴルフブランドってあるの?
初心者にオススメの練習法は?
なんて、
聞きたいことがたくさん、
頭の中に浮かんでくる。
自分が知らないからとか、
そのことに興味がないとかは、
まったく関係なくて。
相手が大切にしたいことを、
一緒に大切にできたら嬉しいみたいな感じ。
なぜ?そう思うのか?を知ることで、
相手の大事な価値観がわかったり、
知らないことを学ばせてもらえるのが好き。
3つめ
相手が話したいことを、話してもらう。
本音隠して、
当たり障りもない話をするのって、
時間がもったいない。
実は、人は、誰かの話を聞くより、
自分の話を聞いてもらうのが大好き。
ハーバード大学が、
約300人の脳をMRIスキャンして、
自分の話をする時、
頭のどの部位が刺激されるか?調査をした。
なんと、結果は、
おいしい食べ物・金・セックスで、
刺激されるのと全く同じ脳内報酬系(快楽中枢、primary rewards)であることが判明!
つまり、
自分の話をしている時は、
好きな食べ物を、
食べてる時くらいの快感があるってこと。
だから、
相手が話をしたいときは、相手が主役。
今、どんな気持ちなのかな?
何を話したいかな?
こんなことを話したいのかも?
そう思ったら、
相手がその話ができるような、
問いかけや話の流れを、
自然なカタチで、全力で作る。
目の前の相手が、
言いたいことが言えてスッキリしたり、
思考や感情が整理されて、まとまる、
振り返ったり、違う視点やアイデアに気づく。
そんな瞬間を見るのが、嬉しい。
目の前の人すべてから、
いろんなことを教えてもらえてありがたい!
2024年もあなたの話を聞かせてね!
ありがとうございました!
自分らしく輝いて生きることが、
誰かに勇気となり輝かせる✨
最高の1日をお過ごしください😆
【お知らせ】
・自分らしく生きる朝活(2024年4月スタート)
公式ラインの登録は
こちらからよろしくお願いします💓
2024年4月スタート
【自分らしく生きる朝活】を募集しています
仲間になって、
一緒に瞑想、問いかけ、
こちらから友だち追加を押してみてね🙌
直接メッセージのやりとりができます
Instagramは、
こちらからフォローしてね😆