おはようございます。

LGBT講演家、ライフコーチの直です。


 

先日、急に届いた、お友達からの小包。
 

「なんだろう?」って、

 

開けてみたら、

可愛いグリーンの蝶ネクタイ🤵のプレゼント🎁

 


 

 

パートナーさんと一緒に、

「これ、すごく直くんに似合うね〜」って、

楽しくお買い物してくれたんだって☺️

 

すごく、嬉しかった!!

 

 

朝活つながりで出会った
そのお友達は

いつもとある方を応援していて。

 

 

応援する人のVoicyの中で、

最後にお誕生日の発表があるんだけど、

それをFacebookですシェアで投稿して、

おめでとうの言葉と、一緒にお祝いをしようって呼びかけたり。

 

 

 

別のお友達の息子さんが描いた、
絵葉書にメッセージを書いて、送ってくれたり。

 

 

ある時は、

大好きなパック(毎晩の顔パックが日課でお美しい方なのです😆)を、

「ぜひ、使ってみて〜〜〜!!」って送ってくれたりと。


 

まさに、与える人!!!!!
 

 

 


そして、

今回は、たまたま出かけた先で
パートナーさんと目にした
蝶ネクタイを送ってくれた理由は、


私が、去年から、
蝶ネクタイとジャケットを、

講演時に身につけているのを知ってくれてたから🏳️‍🌈



 

 

 

 

LGBTQ +🏳️‍🌈の活動を、

みてるよ!応援してるよって、

気持ちが込められてるように感じて、
 

嬉しくて、泣けたー😭😭😭



辞書には、「思い遣り」を調べたら、こう書いてた。

「その人の身になって考えること。心づかい。」




きっと、
蝶ネクタイをプレゼントしてくれたのは、
偶然じゃなくて、必然のタイミング。


 

私の日頃の活動を知ってくれていた上で、
どうしたら、喜んでくれるかな?って考えてくれていて、

最近、蝶ネクタイが、
お気に入りでよくつけてるなって、
見ていてくれていて、


似合ってるって思ってくれていて、
どこかでアンテナが立っていて、

それで、パートナーさんと出かけた時に、
「あ、これ直くんにいいじゃん!」って、

プレゼントしてくれたのかなーって。


どうやったら喜んでくれるかなって思った時に、
私の立場をいろいろと想像してくれて、

いろいろと考えてくれたことが、
こうして形になって受け取らせてもらえたことに、


もう、愛だなーって。




で、思ったこと。
思いやりや優しさを持つには、心の余白が必要。


時間の心の余白。


余白がないと、
相手の立場に立つことはできないし、
何かをプレゼントしたいって考えることもできない。


大事にしたいことを、
大事にしてくれているんだと。

 




愛とはお互いを見つ合うことではなく、
ともに同じ方向を見つめることである。


(星の王子さまより)サン・テグジュペリ




本当に、ありがとう!
大事に使わせていただきます😆
 

パートナーさんと、
3人で晩御飯できる日、楽しみにしてるよー💕

 

 

今日も素敵な1日をお過ごしください。


 



【お知らせ】
・自分らしく生きる朝活(2024年4月スタート)
 

 

公式ラインの登録は

こちらからよろしくお願いします💓
 

友だち追加

 


 

 

2024年4月スタート
【自分らしく生きる朝活】
を募集しています
 

友だち追加

 

仲間になって、
一緒に瞑想、問いかけ、

 

 

こちらから友だち追加を押してみてね🙌

直接メッセージのやりとりができます
 

友だち追加

 

 

Instagramは、

こちらからフォローしてね😆