Life journey代表
自分を知り、あなたの魅力を活かして生きる。
ライフコーチの直です。
今日は、そもそも、
コーチングってなあに?ってお話です。
※いろんな定義ややり方があるので、
あくまで個人的な見解です。
・コーチングって何?
・コーチングの流れは?
・コーチングを受けたらどうなるの?
・コーチングのテーマは?
・コーチングの特徴は?
そうか!コーチングってこういうことね!
コーチングって何?
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
コーチングとは
話し手(以下、クライアント)自身に焦点を当てて関わるコミュニケーションであり、
その目的はクライアントの気づきから生まれる意識と行動の変化を促すことです。
引用:CTIジャパン
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
個人的には、ライフコーチは、
クライアントの成長、目標達成、
ライフスキルなどをサポートする
専門家だと思っています。
クライアントと伴走しながら、
クライアントの潜在能力を引き出し、
自分の人生を生きる自己意識を高める。
望む未来を実現するために、
人生により良い変化を起こせるように、
サポートをします。
コーチングは、
どんなことをするの?
コーチは、
クライアントに問いかけて、
寄り添い、クライアントの行動を
促進する人のこと。
クライアントは、
問いかけに、自ら答えを出して、
現状を変えて目標を達成するために行動します。
行動を促すとは、
コーチがクライアントに、
様々な角度から、問いかけて、
クライアントに、
気づきを与えながら、
思考を整理するサポートを
していくことです。
コーチングの流れ
コーチが問いかける
クライアントが考える
クライアントが答える
コーチが聴く、まとめる
コーチが問いかける
この繰り返しの中で、
コーチはクライアントの目標を明確化させたり、
理想の人生を生きることにつながる具体的な行動をとることを後押しします。
クライアントは、
次回のセッションまでに、
コーチと設定した行動を、
実行に移すことで、
一歩一歩、
叶えたい人生に近づいていく、
ということです。
1、願望や目標をみる
まず、クライアントが希望するテーマに沿って、
期間内に達成したい目標をヒアリングして決めます。
設定した目標に対して、
コーチとクライアントは数回のセッションと、
その間の期間(=クライアントが行動する時間)を通して、目標の達成を目指します。
私のコーチングの場合、
目標達成もそうですが、
その人本来の自分に戻っていく。
大事にしている価値感や信念を探り、
自分自身を大切にすること、
その人の個性や魅力を最大限に発揮できる、
時間と空間を共有することを大切にしています。
2、セッションに参加する
クライアントはコーチの質問に答えることで、
しだいに頭の中が整理されていくため、
自分一人では、
考えもしなかった新たな視点を得たり、
自分の価値観や、
思考のクセに気付くこともあります。
このように、
明確な目標を設定したり、
思考が整理されたり、
新たな視点や価値観に気づくという
『良い答え』を得るためには、
『良い問い』が必要です。
コーチはクライアント自身が、
『良い答え』を導くことを促す
「問いのプロフェッショナル」である
とも言えます。
気持ちを引き出して、
気づきを与え、
前に進むことを、
サポートするのが、
コーチの役割というわけです。
私は、クライアントの人生の、
成長に関わる伴走者だと思っています。
コーチングを受けたらどうなるの?
コーチングを受けると、
思考の癖がわかる、
自分でやりたいことがわかる、
行動が変わる、
なりたい自分になり、
人生がよりよく過ごせます。
問いかけで思考が整理される
ありたい自分や目標が明確になる
やるべき行動が明確になる
具体的に行動する
得たい未来にどんどん近づく
時間とお金を投資して、
自分のための対話の時間を持つと、
いままで自分だけでは堂々巡りして、
解決してこなかったした思考が、
質の良い問いかけと傾聴により、
どんどん、深まっていき、
コーチからのフィードバックや、
素直な気持ちを伝えられることによって、
感情と思考が整理されていきます。
具体的には、
・目的や目標を達成したイメージが具体的に描ける
・目的や目標達成に向けた具体的な行動がとれる
・行動の質が高くなり優先順位を付けた行動ができる
・自分にすでにあるもの、価値観、思考の癖がわかり自己受容できる
・問いかけと答え・フィードバックで思考整理されてスッキリする
・自分の未来と成長にフォーカスして生きることができる
・本来の自分らしい生き方を取り戻し人生を創ることができる
クライアントさんの中には、
居場所がないって、
何十年もの思い込みが抜けて、
生きやすくなった。
何者かにならなくても、
自分でいいんだと思えたら、
パートナーができた。
仕事を転職か起業で迷っていたら、
会社でやってみたいことを任されて、
モチベーションと給料が上がった。
などの人が多数います。
こんなふうに、コーチを、
壁打ち相手に利用することで
客観的な視点を取り入れながら、
自己分析することができます。
・より早く目的地に行ける
・高いレベルの目的を果たせる
・目標を果たすプロセスが楽しくなる
それにより長期間モヤモヤ考えていることが、
どんなテーマで話をするの?
人生に関わる全てです。
特に、自分で自分を知ること、
頭ではなく、
心の声を聞くことを意識しています。
なぜなら、
頭の声は嘘をつくからです😂
LIFE(人生)
・不安な毎日をご機嫌な毎日に変えたい
・自分のことをもっと知って楽しくいきたい
・変わりたいけど変われないを一歩踏み出したい
・何をしたいのかわからないので今後生きるヒントが欲しい
・頭の中の思考整理をしてすっきりしたい
・思った通りの人生を生きたい
・自分らしく幸せに過ごしたい
・他人の目を気にして何かをしないのをやめたい
WORK(仕事)
・今の仕事に違和感を感じていて将来のことを考えたい
・起業や転職をしたいと迷っている
・将来好きな仕事で独立したい
・親の期待する仕事についているが、どうしたらいいかわからない
RELATIONSHIP(人間関係、恋愛、子育て、パートナーシップ)
・相手に過干渉になっていちいち口を出してしまう
・八方美人な自分ではなく、ありのままの自分で家族、パートナー、子どもと関わりたい
・パートナーとの関係を深めるために自分と向き合いたい
・パートナーや子どもとの関係を改善したい
MYSELF(自分のこと)
・人に嫌われたくなくて、他人軸になってしまう
・大好きな人や仲間と一緒に過ごしたい
・職場の人間関係で悩みたくない
・本当の自分を出したら行けないような気がしている
・ネガティブなことばかり考えてしまう自分を変えたい
・子どもの時みたいに、思ったことを表現したり行動してみたい
現在、
・自分を知るワークショップ
・無料体験ライフコーチング説明会(90分)
・6ヶ月コーチングプログラム(モニター価格)の準備中です
ライフコーチングは、主に、
「人生」と「生き方」を、
専門に扱うコーチングです。
「満足度の高い幸せな人生」
「本当に欲しい理想的な人生」
「ビジョンやミッションを生きる」
「人生に制限をもたらす障害を取り除く」など、
人生や生き方にアプローチする専門的な視点、
考え方、スキルを身につけます。
まもなく、ご案内です。
楽しみにしていてくださいね✨
コーチングの特徴
コーチングを上手に活用するために、
知っておきたいこと
コーチは、クライアントをクライアント以上に信じる
クライアントの可能性、
やりたいこと、感じていることを、
すべてご本人以上に信じて関わります。
クライアントが、
いろんなご自身の気づきや、
アイデアの優先順位から、
ご自身で決定して、
行動していくサポートをします。
1人で孤独に目標に向かうよりも、
常に寄り添ってくれている、
心強い存在となります。
また、先生と生徒ではなく、
対等なパートナーとしての、
フラットな、関係性も特徴です。
コーチングは、継続することで効果が出る
コーチとクライアントは、数か月~中長期的な関係。
セッション以外の時間も、
クライアントと連絡を取り合い、
サポートする関係となります。
私も、ジムのトレーナーである、
パーソナルコーチについてもらっていた時は、
毎日、LINEで体重や食事を報告して、
モチベーションをキープして、
3か月で5キロ痩せたことがありました。
1回のセッションでも思考整理されて、
方向性が見えることもあるのですが、
抱えている問題がすべて一度に解決をしたり、
完璧な答えが見つかるのは、まれです。
むしろ、最初のセッションからがスタートです。
継続的なセッションをすることで、
少しずつ効果が体感できるため、
テーマが深くなるほど、
中長期的に継続するのがおすすめです。
よりよくなりたい変わりたい、
という意欲がある人に効果がある
コーチングは、自ら変わりたい、
より成長したいという、
意欲がある人に効果があります。
なので、コーチから、
何でも教えてほしい、全部決めてほしい、
全部察してほしいという受け身な人には、
あまり向いていません。
なぜなら、人は、
外的動機(外部から決められた目標など)では、
なにかをやろうとしても、やらされ感を感じて長続きがしないからです。
内的動機(自らの興味関心や欲求からの動機)で、
面白そう、やってみたい、
やりがいや達成感がある人にこそ、
相乗効果があります。
まとめ
コーチングとは、
クライアント自身に焦点を当てて関わるコミュニケーションであり、
その目的はクライアントの気づきから生まれる意識と行動の変化を促すこと
コーチは、
クライアントの目標を明確化させたり、
理想の人生を生きることにつながる具体的な行動をとることを後押しする人。
質の良い問いかけをするプロフェッショナルであり、人生の目標を達成するのに寄り添う良き伴走者。
効果やメリットは、
・思考や感情が整理される
・ありたい自分、目標、行動が明確になる
・目的や目標に早く高いレベルで達成が可能
コーチングの特徴
・誰よりも自分を信じて伴走してくれる
・中長期ほど継続してこそ効果がある
・よりよくなりたい意欲がある人が向いている
いかがだったでしょうか?
質問家のマツダミヒロさんは、
「質問は、人生を変える」とお話しされています。
それだけパワフルな力があります。
問いかけをして、
理想の自分や、
やりたいことを書き出すことからでも、
毎日の充実度合いが変わってきます。
問いかけをしてみたい人は、
こちらのマツダミヒロさんの問いかけに答えてみてくださいね。
コーチングを体験したい方は、
お気軽に声をかけてくださいね。
今日も長文を読んでくださって、
ありがとうございました!!!