おはようございます!
LGBT講演家、藤原直です。
8月は、イベントや講演会サポートであっという間!
とっても、充実した時間を過ごしています。
午前3時の手帳会や出会ったみんなに感謝です。
アップできていないことも多いので、順番にアップしていきますね。
<お知らせ>
●10月からメンバー募集スタート
【朝活】ファシリテーター主宰 午前5時30分~〜6時
M’s朝活4期(自分を大切にする朝活)
●9月1日〜9日まで新メンバー募集(1ヶ月)
【オンラインサロン】午前6時〜6時20分
未来の自分オンラインサロン(3ヶ月後の未来の目標を達成)
●10月に開講予定
【ライブ配信講座3期生】日程調整中
自分の想いを伝える言葉の使い方を仲間と一緒に成長できる場
『LGBTの当事者を軽んじてはいけない。』
そんな雰囲気が世の中に広がってきて、ありがたいなと感じる反面、
『で、LGBTっていったいなんなんだろう?』と、
実際には、何がなんだかよくわからないと、言う人も多いかもしれません。
ある調査では、
LGBTや性的少数者が11人に1人存在していると言うことを、
知っている教員や大人は、わずが9%しかいないとのこと。
無知であることで、知らない間に誰かを傷つけてしまったり、
思い込みや固定観念による差別や偏見が存在しています。
そして、理解者が多くなると、社会がどうよくなるのか?
家庭、学校、職場、地域社会などで、
当事者が安全・安心な気持ちで生活できる場面が増えます。
そして、具体的な課題が可視化されると、
社会的な施策で改善が行われて、学校での教育にも取り入れられ、
当たり前に学ぶ内容として浸透していきます。
その結果、無知による差別や偏見、いじめや自殺が減少して、
誰もが違いを認めあい、個性や才能を活かしあえる世界になります。
そこで、LGBTの基礎知識や情報について、
こちらのブログでもアップしていきます🏳️🌈
このブログでもLGBTの知識や情報について、
多様性を認めあう土台を一緒に考えるきっかけになると嬉しいです😊
今日は、LGBTの言葉の意味にについて🏳️🌈ご紹介です。
LGBTとは、4つの代表的な言葉の総称で、
性的少数者(セクシュアル・マイノリティ)を表す言葉として、2010年代から使われています。
【レズビアン(女性同性愛者)】 Lesbian :女性が恋愛対象の女性
【ゲイ(男性同性愛者)】 Gay :男性が恋愛対象の男性
【バイセクシュアル(両性愛者)】Bisexual :同性も異性も恋愛対象になる人
【トランスジェンダー(性別越境者)】Transgender :生まれた時の性別と、心の性別が違う人
これ以外にも、たくさんの性が存在しています。
↑
すでにたくさんのカタカナにうおー😂って、
なっている人もいるかもしれないので、また次回!
最近ブームだよねと思われていますが、
実は、LGBTは、どの時代にもどの地域にも存在しています。
古代ギリシヤの哲学者のプラトンは、
恋人同士である戦士がペアを組めば、最強の戦力になるとあり、
なんと、日本の戦国武将では、
織田信長を筆頭に多くの戦国武将たちは、少年を愛したという記録もあります。
↑
社会の先生!学校で子どもたちに、教えて欲しい😂!!
ちなみに、私は、『T』のトランスジェンダーで、
生まれた時の身体の性別は、女性。
心の性別(=性自認と言います)は、男性です。
でも、講演活動で学校などにお邪魔すると、
「男性」か、「ゲイ」と思っていました。とよく言われます。
100%男性だとは、思っていないので、
意外と女性性が高いのかもな〜と自分では、思っています😊
<まとめ>
・LGBTは、性的少数者の代表的な4つの性の総称
・LGBT以外にもたくさんの性がある
・どの時代にも地域にもある一定数存在している
今日も、最後まで読んでくださって、ありがとうございました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
●10月からメンバー募集スタート
【朝活】ファシリテーター主宰 午前5時30分~〜6時
M’s朝活4期(自分を大切にする朝活)
●9月1日〜9日まで新メンバー募集(1ヶ月)
【オンラインサロン】午前6時〜6時20分
未来の自分オンラインサロン(3ヶ月後の未来の目標を達成)
●10月に開講予定
【ライブ配信講座3期生】日程調整中
自分の想いを伝える言葉の使い方を仲間と一緒に成長できる場
1期、2期メンバーはストリームヤードでのライブ配信、スタンドFMで活躍中!
お問い合わせは、こちらから😊!
直の公式ライン
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー