LGBT活動家、ライフコーチ の直です。
なんと!起きてブログを書こうと思ったら、
ブログ管理画面に見慣れない表示が!?
おお!公式ハッシュタグランキングにランクインしました!
嬉しい!
ん?でも、なんだろう!?と思ってみたら、
・
・
・
・
なんと、性同一性障害でした!!!!!!
性同一性障害って言葉、
まだまだ、使われてるんだなあと実感☺️
もしかして、悩んでいる人や、そのご家族、お友達、まだ、LGBTやその知識がない人のところにも届いてるかも!?、
少しでも自分が何者か?わかってホッとしてたら、嬉しいなと思いました!!
アメブロさん、ありがとう❤️
ということで、簡単に性同一性障害について説明します。
性同一性障害(GID: Gender Identity Disorder)とは、
自分の産まれ持った身体の性と、心の性(自分自身が自分の性をどう感じているか)が一致しない状態のことです。
1953年にアメリカの内科医によって報告された“性同一性障害”の概念は、その後世界中で知られるようになりました。
ここ数年は、性同一性障害を“精神疾患の1つ”として捉えるよりは“性の多様性の一部”として理解しようとする動きが広まっており、アメリカ精神医学会が発表した最新の診断基準の中では“障害”という言葉が外され、性別違和(GD: Gender Dysphoria)という名称に変更されています。
このブログでは、一旦、性同一性障害という名称を使用していますが(よく知られている為)今後、性別違和という名称の方が一般的になっていくのだと思います。
ざっくりと性別移行の流れについて説明します。
1、専門外来の予約を取る
心と体の不一致感があると思った時に、専門のクリニックや大学病院に予約を入れます。私の場合、2008年当時、関西医科大学滝井病院で初診を受けるのに、1年半待ちでした。
2、カウンセリング(約1年)
精神科医が、小さい時からの自分について振り返って話を聴いていきます。
・小さい頃、好きだった遊びは?
・二次性徴の時に、どんなことを感じていたか?
・名前は、通称名や改名などの希望は、あるのか?
・制服や、水着などを着ることに対してどう感じるか? など
どのくらい心と体に違和感への苦悩があるのか?どんな風に向き合って克服してきたのか?現在の状況と課題。問題点への対応、将来的には、どんな風に生活ができれば、違和感なく過ごせそうか?意思を確認していきます。
その他、心理療法のテスト、リアルライフテスト(実生活で希の性別で生活してみる)などもあります。
上記のカウンセリングを終了後、
2名の精神科医によって、
性同一性障害と診断されると体への治療が可能になります。
3、ホルモン療法
FTM(女性から男性の場合)
カウンセリングなどで精神療法だけで違和感が解消しない場合には、男性ホルモンを投与する必要が出てきます。男性ホルモンはテストステロンです。これを投与することで、卵巣機能など女性ホルモンのエストロゲンの機能を低下させ、同時に、テストステロンの直接的な影響により男性化を促すことができます。
注射をするのですが、商品名で言うとエネルモンデポー、テスチノンデポー、(その他、ネビドなど)があり、125ミリグラムを1から2週間間隔で、または、250ミリグラムを2週間から3週間の間隔で注射します。
費用は、治療の段階や、注射の種類により異なりますが、
私が投与し始めた時は、
戸籍が女性の時・・・・2500円〜3000円(保険適応外)
戸籍を男性に変更後・・700円〜800円(保険適応3割負担)
ネビドは、保険適応外で、2万5000円〜3万円ほどします。
その代わり、3ヶ月〜長い方だと6ヶ月ほど効果があります。
(期間については、必ず担当の医師と相談してくださいね。)
ホルモン療法
・声が低くなる
・食欲増進
・体重の増加
・性欲が増す
・髪の毛は、硬く薄くなる
・体毛の増加
・ニキビが出る
・精神的に安定する
デメリットとして、
・不定愁訴などの症状が出る
・肝機能障害の確率が上がる
・コレステロール値が高くなる
他にもホルモンが少なくなると、
・精神的に不安定になる
・集中力がなくなる
・物忘れが激しくなる
などの症状が出る人もいます。
ホルモン注射の時に、気をつけていること。
・・・・それは、どんなパンツを履いているかです😂!!!
2021年8月18日(Facebook投稿)
月1回の男性ホルモンの注射で、病院へ。
待ちながら、
「どんなパンツ履いてたっけ!?」
と、若干ドキドキする、
ホルモン注射歴10年目でした。
ホルモン注射を打つ場所は、主に、腕やおしりです。
私は、ホルモン注射を打ち始める前に、
友達からいろいろリサーチしたところ、
「肩に注射を打ったら、肩がパンパンに腫れた」って言ってた友達が多くて、
ずっとお尻に打っています。
※個人差があります
前にうっかり、ホルモン注射を打つ時に、何も考えずに、病院に行きました。
そして、順番が回ってきて、お尻を出す直前に気づいたのが、
「おおおお!今日、Tバックやった〜😂!!!」
※注:ちなみに、ヒョウ柄ではありません😂
という、衝撃でした。。。
そうなんです。
当時お付き合いしていた、パートナーにお尻の形が良くなるよ!と勧められて、
唯一、持っていたTバッグをたまたま履いて行ってしまってたのです💦
「ひえ〜汗」
と、思いながら、恥ずかしい気持ちを抑えて、
明るく振る舞おうと、ドキドキと心の準備をしていたら、
担当の先生: 注射の準備をして振り向く
一瞬、息を飲む!!!!(Tバックに気づいた!?)
軽く咳払い(気持ちを落ち着かせようとしてる!?)
「少し、ちくっとしますよ〜。・・・。
変わったことは、ありませんか?」
私 : 「大丈夫です。特にないです。
(ええ!Tバックが十分、変わってる〜😂!!?)
担当の先生:「・・・・・・・。そうですか。はい!終わりました。」
無事にホルモン注射、終了でした!!
妄想劇場が炸裂でとても、長く感じた15分の滞在でした。
さて、長くなりそうなので、
性別適合手術については、また、別の機会に書きますね。
今日も良い1日をお過ごしください!!
<お知らせ>
もっと自分を好きになりたい!けど、どうしたらいいか、わからない。
そんな、あなたは、朝活仲間になりにきてね☺️❤️
一人では、できないことも、仲間となら変えていける。
仲間になってくれたら、嬉しいです✨
●自分らしく生きる朝活メンバー募集中
9月1日〜3月31日
毎朝4時50分~〜5時20分
あなたの心に問いかける朝活
コーチングベースの良い問いかけにたくさん触れたい方
自分の中の答えに気づいて、自分で人生を作りたい方へ。
→公式LINEで「自分らしく生きる朝活」と入力してください☺️!
●自分とつながる朝活メンバー募集中
9月1日〜12月31日
毎朝5時30分~〜6時
あなたの心につながるワークの朝活
カウンセリング、セラピーのワークに触れたい方
自分の本当の気持ちに気づいて、繋がりたい方へ。
→公式LINEで「自分とつながる朝活」と入力してください☺️
自分らしく生きる方法を公式LINEで発信中。