DAFA3(講師資格)授賞式準備・パリへ | エコールドブッケフランセ  東京自由が丘・銀座

エコールドブッケフランセ  東京自由が丘・銀座

フランススタイルをもっと好きになっていただくブログです。
フラワーアレンジメントのデザインやお教室のこと、フランスで活躍中のフラワーデザイナーのことなどをご紹介します。



フランススタイル・フラワーアレンジメントの講師資格に
合格した人たちの受賞式が、パリの7区にあるフランス国立園芸協会で
行われます。
また、その時に、受賞者が、デモンストレーションをし、
フラワーアレンジメント講師資格とデモンストレーターの資格が与えられます。
フランス農水省認可です。

この名誉あるDAFA3に、当協会である日仏フローラル芸術協会の認定講師が、

今年、5名が受験し全員合格をしました。
その中で、3名の先生が授賞式のため、日曜日の夜パリに着きました。
私もお手伝いのため、一緒に同行しております。

残り2名は、受験時期が違ったため、授賞式は9月以降になります。

(ランジス市場の花)

昨日、朝6時にホテルからランジス市場に
花を仕入れに行きました。
月曜日は、日本で言う裏日で、花も人も少ないのですが、
何とか皆さん仕入れをすることができました。

ただ、皆さん準備万端で、日本からスーツケース2つに、大きな資材と
3つも飛行機に荷物を預けて・・・たくさんの荷物でパリに来たのです・・・








午後から、フランス国立園芸協会で作品作りです。

今回は、フランス人5名と日本人3名が受賞します。

こちらは入り口に飾るフラワーアレンジメントを制作中です。
フランス人の方達の作品も、発想がおもしろく、とてもすてきなデザインばかりです。、
アイデア、その中に技術もあり、とても勉強になります。

このボールの作り方を聞いて、面白く、凝っているので、
「すごーい」と感想を言ったら、とてもうれしそうでした!









こちらは、ブルターニュから来た親子。

春らしくてとてもすてきでした。
まだチューリップをいれるそうです。

フランス人受賞者のご主人,皆さんは、運転手と荷物運びのようですが。
また皆さんの完成品アップします。

日本人3名も、必死で準備をしていました。
また、3人の準備している写真をアップします。
疲れ切ったお顔ですが・・・

3人も、力作で、フランス人、皆さんに
素敵ねと私に話しかけてくれました。

明日の午後から受賞式ですが、
日本人3名は、ホテルで夜中まで作業されていると思います。