千日の修行 | 福岡癒しの養生気功教室

福岡癒しの養生気功教室

健康は自分で守りつくるもの
自分の為に優しい時間を作り 
心を癒し 身体をゆるめ
気の心地よさに身を浸せば 
生き生きした本来の自分に戻れます
福岡養生気功教室はそんなお手伝いをさせて頂く場です

ココロとカラダの心地よいめぐり

~知ることは癒しの始まり~

福岡養生気功教室ホームページご案内はこちら↓

 

 家事をしながら
ラジオ代わりに
YouTubeを聞いたりします
たまたま塩沼亮潤阿闍梨
「千日回峰行」の
お話を聞きました

心が震えました

この行を成し遂げた人は
1300年間でわずか2名(山によって違う)
そのうちの一人の方のお話です

死ぬ覚悟で山に入る
修行は過酷さ極まる

生きていれば
調子の良い日と悪い日があるけれど
この行の中では
ほぼ悪い日だらけだったのだそう

滝で身を清め夜出発
僅かな装備で
1日48キロ歩く
しかも険しい山道を
一年のうち四ヶ月
9年間かけて

膝に水はたまる
脳天を割るほど歯が痛む
高熱が出る‥等
でも止まることは許されない

まさに死と隣り合わせ
そんな中で

不自由を常とすればよい
と、いう考え方になられます

苦しい最中
一歩 一歩 歩まれながら
沸いてきた感情は

自分がこれまで
生かされてきた感謝だったと

なんという尊い感情でしょう

その苦行ゆえに
深い言葉は強い力を持ち
見ず知らずの私の心に
深く 強く 響いてきたのでしょう

毎日あれこれ
注文したい不満の種は
いとも簡単に現れるけど
そんな時は
この方の言葉を
噛み締めようと思います

このようなことは
一般人には到底出来ません
身をもって苦行され
導くお役目の方なのでしょう

私達の日々は
とてもささいな事の集積ですが
毎日が修行なんですね

夕方歩いていて
乱暴な運転の車に
イラっとし
心の中で
悪態つきそうになりましたが
あぁ こういうのも 
修行なんだなぁと

小さなことですけどね


海の色が濃く綺麗でした
潮風に吹かれに行くと
全身が清められた感覚になります

🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸

2019年までのブログ