お嫁に行きます | 買い物ついでに花の旅*道の駅はお花屋さん**簡単!アレンジの法則+

買い物ついでに花の旅*道の駅はお花屋さん**簡単!アレンジの法則+

毎日プチ旅行気分。お買い物ついでに花探しの旅。花の産地でフレッシュな花をもとめ「暮らしに寄りそう花のある生活」を楽しんでます♪ また、買い求めた花での簡単で可愛い♪ フラワーアレンジもご紹介♪ 花のある絶景ポイントや映える写真の撮り方もお伝えしています  


おはようございます

今朝は 昨日からの雨もあがり すっきりと 清清しい 高崎市です 


さて 今日は ひなまつりですね

 


お雛様といえば お内裏さまが 左 お雛様が 右 と
決まっていると 思っていました。


関西地方の 京都などでは お内裏様を右 に飾られますよね。


もともと 京都の文化が 先ですから 昔は みな右側が お内裏様
でした。


その京文化は 今からさかのぼること・・・
平安時代には 中国の文化の影響を 随分と大きく受けたわけですが、 
その唐の時代には 左上位。 (屏風を背にして)


時代がかわると その時代時代で 上位が左になったり 右になったり と変化したようです。
ちなみに 漢の時代には 右上位でした。


そして現代 
ウエディングでも 高砂にお座りになる 新郎新婦の座り方に
その文化の名残を 見ることができますよね。


突然ですが、 今日は 生徒さんの結婚式の日でもありますlavlav

 



この胡蝶蘭のブーケで お嫁にいきます。
もちろん 生徒さんが 自分で作りました。
とっても 素敵なブーケが 出来ましたよウエディング


パーティは 午後からなので、 ブーケはまた後ほど。

Kさん、 おめでとうございますlavlav