6月が瞬く間にすぎました。

 

ブログが追いつかず、インスタにはまめに更新しておりますので、そちらもご覧ください。

 

インスタグラムは、こちら


6月は、紫陽花三昧のレッスンを展開しました。

なんとも素晴らしいブルーグラデーションの紫陽花が

たまらなく美しく、良い花材を仕入れることができました。

 

6月の『お花deおもてなし』レッスンは、2回開催いたしました。

 

1度目は、シニアのクラス母の日のギフトレッスンでした。

日頃、我流で飾ってこられたシニアマダムたち

も知らなかった紫陽花の水揚げ方法などをお伝えし

目から鱗のようでした。

 

 

花瓶も年配の方にも生けやすいフォルムのものにして

日常に飾りやすい物をチョイス。

 

 

初夏を感じるメニューにしました。

 

80代のシニアなのでノンアルです。

 

 

 

普段は、なかなか行かない洋食メニューだと思うので

おうちレストランで気軽に楽しんでいただきました。

 

歳をとることは、ネガティブなことが増えますが

少しでもこの花と向き合う時間が、未来に希望が持てるような

時間になってくれたら嬉しいです。

 

娘さんからの母の日ギフトフラワーレッスンでした。

 

2回目のお花deおもてなしは、次回に続く。

 

今年の芍薬は、八重のみ仕入れました。


ピンク、濃いピンク、サーモンピンク、ホワイト


皆さんは、どの色がお好きかな?


芍薬セットをお手頃価格で販売した5月でした。









レッドチャーム


蕾の頃もコロンと可愛くて好き


開花姿は、別人になる芍薬です。


エッチドサーモン


華燭の典


白妙


エッチドサーモン後半は、白っぽく花弁も別物に変化します。豪華な芍薬の一つ。



サラベル 定番の淡ピンク

散り様もかっこよく パラパラ どさっと

花びらもきれいです。


もうすぐ6月 花も移り変わります。



5月は、毎年芍薬を飾ります。



母の日頃からチラホラ出てくる芍薬。

レッスンでは、ホワイトの白妙を使用しました。


初夏は、ホワイトandグリーンがほしくなるころ


今月のクリエイティブクラスは、バスケットアレンジ。





バスケットの色合いもホワイトandグリーンに合うものをチョイス


スグリの実物がチラッと見えてかわいいのです




芍薬は、大きく開かせる下処理が大切



中には、蕾ふっくらでストップしてしまう芍薬もありめすね


蕾からは、想像できない大きさにまで開花します





アンスリュームをポイントに使って一工夫。


5月の季節を表現してみました。