フラワー&フォト ギャラリー  


フラワー&フォト ギャラリー  

 

みなさん、こんにちは!

 

今日は、ドイツ結婚式でのお写真です。

 

幼馴染のかおりちゃん

 

大学時代に留学し、十数年ドイツで暮らしています。

今回は、お花の制作全般を依頼され

ブライダルブーケ、ヘアドレス、レストラン装花まで

お花をたーくさん飾ってきました!

 

一番上は、レストランのテーブル装花

 

20個以上作ったプチブーケ

花材は、現地のお花屋さんと相談して決めました。

やはり、花材のラインナップは日本とは異なるようで

グリーンや小花系は、オーダーとはかなり違っていましたが

私では、しないであろう色合わせがとても新鮮で、

ドイツ人ならではのセンスを感じました。

 

ブライダルブーケはナチュラルステムで仕上げました。

 

結婚式会場では、他にもいろんなカップルがいたので

皆さんのブーケを見ていると

本当に、皆さまざま・・・

日本では、比較的似ているブーケが多いですが

花合わせからメカニック、リボン使いまで

どれも全く違うのが印象的でした。

 

友人がプレゼントされていたギフトアレンジや、

 

会場の装花は、ドイツスタイルの感じが多かったので

ブーケに関しては、顧客のイメージや好みに合わせることに

徹底しているのかな~と、観察しておりました。

 


フラワー&フォト ギャラリー  

 


フラワー&フォト ギャラリー  

 

こちらは、レストラン会場の装花

 

上がエントランス、下がレストラン内です。

エントランス装花は、「日本人フローリスト」

ということで、やはり「いけばな」を期待されたようです。

 

といっても、本気のいけばなでは

 

きっと、普通のヨーロッパ人では簡素に思うに違いない!?

ということで、アレンジミックスで仕上げてみました。

 

分かりやすく「いけばな」テイストを出すには、

 

やはり枝ものはかかせません!

ということで、オーダーしたのですが

枝ものは、ケルン市場ではあまり出回らないようで・・・

庭や公園で調達。。

花屋にディスプレイされていたボクをお借りして

エントランス装花を仕上げました。


レストラン内装花は、残った花材とあり合わせの花器を使って

その場のインスピレーションで制作

 


フラワー&フォト ギャラリー  フラワー&フォト ギャラリー


フラワー&フォト ギャラリー  フラワー&フォト ギャラリー

 

ドイツの結婚式スタイルは

教会式・入籍式・パーティーのみ

など、さまざまなのだとか・・・

 

かおりちゃんは入籍式&レストランパーティ

こんな素敵なインテリア&建築ですが、ここは市庁舎

さすが、ヨーロッパは違いますね。

友人たちのサプライズ&フラワーシャワー&シャンパンパーティー

幸せそぅ おめでと~☆

思い出すだけで、微笑ましいです。

 

フラワー&フォト ギャラリー

 

そして!何ともかわいいフラワーガールちゃん!!

プリザーブドのへアドレスは、

プレゼントとして日本から持っていったもの

似合いすぎです~。

 

下準備~装飾まで

かなりハードスケジュールでしたが

かおりちゃん&ご家族&ドイツ友人とふれあえる

とっても楽しい充実の時間でした♪

素敵な時間をありがとう~☆


フラワー&フォト ギャラリー