ノナゴンについて書いた。

 

じゃあ今度はバイノナゴン

 

そういえば考察では

ノナゴンのというくらいの認識だ。

 

ちゃんと考察しよう。

 

80と言えば双子20度カフェテリア

 

元素で水銀 Hg

 

水銀てMercuryともいうんだって。水星だね。水星。水性。元素唯一の液体金属。

漢字で

なんかカフェテリアと、マーキュリーってヘルメスで、

知識がありそうな感じがシンクロ。

工って漢字の意味を調べると、

道具を使って物を上手に作り出す。たくみ。てわざ。作業と出てくる。

 

カフェテリアって要求されたものは何でも出すって書いてあるよね。。。(by未来辞典

 

なんだか、その出されたものは、

上手に作り出した、細工がある感じがしてきた。

 

 

タロットでは8 正義からの力。(マルセイユとウェイト版で8番は正義→力に変わったため)

 

元素考察8天狗の羽団扇の話書いたね。

千客万来を表すと。人が集まってくる。

 

水銀と言えば水俣病だけど、

これは悪く広がった例だけど、

こういう広がりを表す感じはあるかな?

 

ノナゴン40度も普及がテーマだしね。

あと、先祖からの愛とかね。

 

でもノナゴンはだったけど

バイノナゴンはになる。

 

単純に倍数だけど・・・

4と8がつく四字熟語が浮かんだ。四方八方。

四方は東西南北。

八方は四方に北東 北西 南東 南西を加えた8つ。

4が十字で8が八角。

十字切りってキリスト教とかでやるよね。

ノナゴンが赤十字の看護婦だし、十字が出てきた。。。

※赤十字のマークは四角形に十字

 

八角といえば八角形でオクタゴン。

標識とかで「止まれ」を表す標識には赤い八角形を使用してるところが多いんだって。

あと、紋所とかは円と八角形を描くことが欠かせないんだって。

ちなみに紋所の「榧之内文字」というのが八角形に十字の紋所。

乾氏や板垣退助が使用していた家紋らしい。メモね。

 

 

そういえばアルファベットでの場所ってH

8の元素は酸素だけど、Hは水素だったりね。

水銀てHgだね。

gは7。7は窒素。窒素って凍結させるイメージ。(窒息とかいう意味もあるけど)

水を凍結させるとになる。

というか、液体窒素とかでいろいろ凍らせて加工が出来る。バラとか。

 

急激に気化させると酸素欠乏症になるとかあるけど、

8の元素は酸素だから大丈夫だね。

 

気化って液体または固体から気体になる現象。

液体から気体を蒸発

固体から気体を昇華っていうんだって。

 

そんな細工ができる液体・・・水銀。

 

水と窒素で、液体窒素。=水銀がなんとなく見えてくる。(事実じゃなくてイメージね、連想ゲーム)

 

水星がマーキュリーと呼ばれるように

水銀もマーキュリーなのは、捕らえようがないという意味ですばしっこいからだそう。

 

なんか・・いろいろ書いたけど・・・

凍らせるってキーワードがとくに気になる。

標識のところで「止まれ」の話もあったし、

そういう「止め」のイメージ。

そして凍らせたら、保存する。

そしてそのまま移動が出来る。

 

水銀のHgってさ、単純に重力とか表すけど・・・

重力を調べると、

地球上で地面に近寄っていく現象や、それを引き起こすとされる「力」を呼ぶための呼称とある。

gravityG

そういえば8はタロットで正義だけどでもあったよね。

 

力・・・。

翼の生えた靴を持つヘルメスをなんらかの力がおさえるイメージも湧いてくる。

 

正義。

おさえこむ力。

というかバランスをとる力。

 

 

あ!

7窒素の考察でダイナマイトの話も出てた。

8酸素は燃やす。

 

ダイナマイトに火をつけるとどっかーん。

 

そもそも、広がりを表す8だったね。爆発力。

それを抑える。

バランスを取る。Hg

 

あ、でも15は悪魔だった。になる。になる。になる。

15はアルファベットでOの場所で、

15は元素でリン P。リンと言えば肥料だけど・・・。

肥料がぱーーーーんと飛んでいく。

 

Pときくと駐車場にも見える。パーキング

あと、○とPで゚ⓟが浮かんで、これクリーニングって意味なんだって。

 

おさらい。

四方八方。

爆発力がある。

止める(パーキング)

クリーニング(ⓟ)

そして重力がかかる。(おさえるとか、反対の力が働く)

力を保存、そしてバランスを取る。

凍結。

蒸発と昇華。

 

 

水銀て、

金属なのに液体。

元素で唯一の液体という変わり者らしい。

 

なんだろう?

 

唯一の液体金属なのも気になる。

 

 

 

なんか思いついたことを書いたけど、まだバラバラ。

 

パーキングの話だけど・・・

意味を調べてみると、

駐車を公認されている区域と出た。

 

そうか。

 

○は範囲だ。

 

バイノナゴンが表すのは、

範囲。

 

爆発区域。浄化(クリーニング)区域。

ダイナマイトが置いてある範囲。

ここまでだよって範囲。

 

だって水銀てだし。

 

取り扱い範囲が決まっているのかも。

そして、バランスを取るので、

広がった分だけ戻ってくる。

 

思ったんだけど、

80って8の十倍だし。

 

さっきもなんか書いてることバラバラでまとまりがない。

 

どこまでも広がっていく感じがすごいする。

 

だから力(8)を制御する。バランスを取る(正義8)

天狗の羽団扇はいろんな力があるだけに、

範囲を決めている。

 

 

ノナゴンがねずみ算式に増えてる感じだったけど・・・

 

実はバイノナゴン

ではなく、反対の・・・

その強大な力を抑える働きがあるのかも。。。

 

抑えるというか。。。

集めてくる??

まるでトールのブーメランみたいに戻ってくる。。。

集められる人とも。

 

瞬間保存する。

 

7の窒素で種の保存・誕生のストーリーの話もしたけど、

8の酸素では誕生しなおすことを書いた。リスタート。(元素考察ね)

生まれて、出ていって、また戻ってきて・・・

 

爆発的に出ていったものが、あるところで止まり、(それより出ると窒息するかも・例えです)

逆に返ってくる。そして、あらたにまた加工し、生まれ、スタートする力。

 

 

双子20度カフェテリアって

何でも出すっていったけど・・・

いろんなものを集めてくるともあったね。

なんでも出すだけじゃない、

集めてくる

いろんなものを集めて、

そしてまた加工して出すんだ。

 カフェだから。

 

 

 

水銀て、

昔体温計にもよく使われていたね。

 

体調管理。

 

 

37度以上?は微熱で。

 

36度以下?だと低体温で??

 

範囲があるよね。

判断する。

なんかね・・・そんな判断をする基準がある気がする。

バイノナゴン。

 

なんでも水銀使う体温計のすごいところは、

上がったら下がらないところなんだって。

 

それってすごい特徴じゃない?

 

下がらない。

 

これメモね。

きっとテストに出るよ(笑)

 

4が普及の意味があるけど、

下がらないって、価値が下がらないとかあるのかも。

 

上がったら上がったっきりみたいな。

 

でも40度までねとか^^;(範囲がある)

 

 

 

 

なんとなくだけど、

お母さんが、

子供の体温測って、お熱ない?って。

 

お熱あったら、今日は学校休んで家にいようねって。

 

で、おかゆ食べて、休んで。

 

元気になったらまた学校行く。

 

そんな感じかも。

 

熱出したときってお母さんに甘えて、やさしくされて、

学校休んでお母さん独り占めできて・・・

なんかちょっと癒やされるよね^^

 

病気の時って体調は大変なんだけどさ。

愛を知る時間。

 

愛されるアスペクトだしね。ノナゴン系。

で、バイノナゴンのカフェテリア。

 

 カフェテリアって休憩しに行くよね?

 

外が暑かったら、喉が乾くし。

涼みにいったり。

 

ちょっとひといきブレイクタイム。

 

みたいな感じかも。

 

イタキス占星術でさくっとみてみたら、

琴子の水星とドラゴンテイルがバイノナゴン。

 

課題に立ち向かうのがヘッドなら、

慣れた環境を表すのがテイル。

 

水星って子供だったり。

 

そういえば琴子は看護婦さん。

 

バイノナゴンで繋がっているのは、

病院はそんな休むところだから。琴子にとっては慣れた環境で、戦う場所でもあるかな?

 

病院って、お熱があったら行ったりね。

 

琴子にとって

お母さんみたいに包みこむ場所??

 

そんなこと思ったな。

 

 

バイノナゴンのアスペクトでどんな感じで休むかわかるかも。

癒され方とか。アスペクトする天体で誰に癒やされるかとか。

そして、あなた自身が病院やお母さんのように包み込める場所。

みんなが癒されに

集まってくるところ

 

 

 ノナゴンの40度は牡牛10度赤十字の看護婦

 

ノナゴンは看護婦が出てきて救済してたけど、

ノナゴンはただ愛してるし愛される。

バイノナゴンはカフェテリア

救済し、救済される。いつもより愛に気がつく。

癒し癒される。

 

最初に書いた十字切りってアーメン

死んじゃった。。。??

 

バイノナゴンは倍だけど、

看護婦2人いるみたいな。。。

ただただ愛しちゃうのはノナゴン系アスペクト特有だけど、

でもバイノナゴンは

生きかえってくる感じ。

死にそうだったけど、生き返る。

カフェテリアって疲れると休むしね。生き返るね。

 

なんか同じようで同じでない

ニュアンスを受け取ってもらえたら嬉しいです。

 

そんな救済がテーマ。 

愛して愛されるがノナゴン系アスペクト。

 

バイノナゴンはやっぱノナゴンの倍だったけど、ブーメランだった。。。

 

 

黄泉がえり

 

会いたいと~思う気持ちは

そっと今願いに変わる

 

映画 黄泉がえりの主題歌

 

月のしずく

 

RUI

 

以前、ノナゴン考察で

 

 

 

 

という字の話を書いた。

德という字には十四とあるけど(六波羅蜜と八正道足して十四)

反対に書くと四十ということで、

ノナゴンが徳分に関するアスペクトだって。

 

八十も

実は十八だったりね。

 

18ってタロットで月。

 

月のしずくの歌が流れたのは偶然か・・・?(黄泉がえり)

 

アルファベットで18って

 

リバース。

 

ふふふふ。