ジオとヘリオを重ねてみた | 「私は羊」 占星術トレジャーハンター ユメの占星術考察ブログ

前回のブログで松村先生の動画の話をしたんですが、

YouTubeで公開されている動画を遡ってみてみました。

 

その中でジオとヘリオを重ねる話が出てたので、私もやってみます。

 

自分のジオのチャートと天王星海王星冥王星あたりはあまり度数が変わらないのですが、

水星とか金星とか火星、木星とかかなり位置動きますよね。

 

重ねてみると、

12ハウスにあった水星は1ハウスに

11ハウスと12ハウスの間にあった金星は5ハウスに

10ハウスにあった火星はよりMCそばに。

アセンダントそばにあった木星は1ハウスに

 

そんな感じです。

 

度数が変わるので、

ヘリオの天体の恒星とかにも注目してみました。

 

ヘリオの水星そばには

金星のノースノード

リゲル

水星の近日点

ベラとリックスがありました。

 

ヘリオの金星そばには

ディアナム

 

ヘリオの火星そばには

スアロキン

 

 

 

ヘリオの水星の話は

前回のブログで書いたので省きます。

 

今回は火星が面白かったので、火星に注目したいです。

 

ヘリオの火星がジオのMCそばにあります。

そこには恒星のスアロキン

三次元占星術の本によると、

 

 

知的な面での遊び好き

さまざまな仮説を作り出して楽しむ とあります。

 

私のブログってそんな感じ。

 

特にイタキス占星術。

 

ヘリオの水星もだけど、

地球ポイントもだけど

 

かなり面白いよね。

 

恒星も。

 

 

この火星はMCである看板のそばにあるしね。

 

 

ジオとヘリオは読み方を変えると松村先生はおっしゃってますが、

このMCそばの火星・・・

ヘリオだけど、エーテル体レベルなのか?よくわかんないけど、

確かにそういう意識があるなって思います。

 

いろいろ仮説こねくりまわしてるし。

 

意識の中だから、なかなか立証難しいんだけど、

 

でも自分の中ではわかる。

 

そんな感じ。

 

そういうのやって遊んでる感。(看板)

 

ハウスの考察してるときにプラシーダスや、ホールサインハウス・イコールハウスについて検証してみたことあるけど、

ホールサインハウス

 

 

 

 

 

 

これ(リンク貼った記事の話)はジオの話なんだけど、

 

プラシーダスとかって私の中では意識の中にある感じなんだよね。(ヘリオの天体のハウス版みたいなイメージ)

現実や環境がついてくるのがイコールハウスとかホールサインハウス

 

よくよくホールサインとイコールハウスを意識して眺めてみると

 

さっきリンク貼った記事でこう書いています。↓

 

よりホールサインハウスが社会的には見えない環境で、

イコールハウスになると対社会的な環境になるのかな。

 

書いてて、なんでこの話題になったかな?って不思議だけど・・・

 

この物質界とエーテル界のジオとヘリオの話。

 

私的にはハウスにも使えるんだなーって思ってたの。

 

私は占星術が好きだから

いろいろ星を使って自分の中にある可能性をひもといたりするわけだけど、

 

いつも言ってる言葉

 

意識してること

 

こうしたいんだってこと。

 

これを目指してるんだってこと。

 

 

 

 

 

すでにホロスコープに描かれている。

 

 

だから、それをどう使っているか、

 

知らない人にお知らせするのが私の役目。

 

 

私は他の人を占わないし、

自分検証しかできないんだけどね。

 

 

私はこう思うよって話しだけだけど。

 

 

興味あったらそういう前提で考えてみるとよいよってね。

 

 

今回みたいに松村先生を始め、

いろんな人からインプットした話とかは、

面白いなって思うことはどんどんシェアしていくので。

 

 

自分検証しかしないけど^^;(だって人の話は出せないし、ほんとのところはわからないって思うので。自分の事はわかるから)