代官山蚤の市2024 | 美しいものを探して 古伊万里・器が好き

美しいものを探して 古伊万里・器が好き

古伊万里を中心に学びながら、記録するブログ。美術館に積極的に行って審美眼を鍛えたい。

今日は、代官山蚤の市に行ってきました。

素晴らしい晴天!

オープンしてから40分後ぐらいに行ったのですが凄い人でした汗うさぎ



初めて行ったのですが、フランス🇫🇷を意識したアンティークの物が沢山ありました。



パンフレットも置いてありました。



西洋のアンティークが一同にあるのを初めてみました。

いつも日本の骨董品ばかり見ていたので…ニヤリ

西洋の物は見慣れていないので価値があまりわからないあせる



知識がないなりに自分の感性で見てみる。

食器はロイコペ、ヘレンド、マイセン好きの私としては蚤の市に集まる食器はそのジャンルとは全く違う汗うさぎ



お花も少し販売していました。



お菓子も2店舗ぐらいが販売



美味しそう照れ



チェス素敵だけど、置く場所がない笑い泣き



グラスもありました。

グラスも集め方難しいなぁ。



カフェオレボールで可愛いのがあったらお抹茶茶碗にいいかなぁ…と思ったけど、デザインで気にいる物がなかったのと、かなり汚れているびっくり

コーヒーのシミみたいのがついているのが沢山あったかなぁ。

漂白して取れるのか謎だったので買わなかった。



アンティークドールもあった。



グラスが沢山。



ここのお店。

鳥のモチーフのものを沢山扱っていた。

可愛かったけど、自分の持っている物と合わなそうだったので見送り。



この様なテイストを集めている人からしたら宝の山なんだろうな爆笑



私は今回は、いい物が見つけられませんでしたあせる

ちょっと集めている物のテイストが違いました。

私は綺麗めな器の方が好きなのでショップで探すのが向いてると思いました汗うさぎ






イベントバナー