この日のおやつはカステラ。

先日会った同期からいただきました。

 

介護中のお父様と一緒に、文明堂の工場に行ったんですってニコニコ🚙

社会人新人時代を一緒に過ごした彼女とは、

家に遊びに行ったり、ご家族ともお会いした事があるので、彼女のお父様の事を思うと胸が痛いです。

介護は自分の両親の事を考えると他人事ではないですしね。

 

私達も随分大人になったよね(年齢的に)

文明堂の工場には工房限定の出来立て商品や、ラウンジもあって

お菓子にあうこだわりのコーヒーというのもいただけるそうなので、

暖かくなったら行ってみたいな。

 

 

 

 

先日チラリとご紹介したこちらの映画を観に行ってきました。

 

 

やっぱりミュージカル映画って好きだわ~ラブ

私の席1つ空けて隣は大学生位(?)の男性2人組でしたが

そのうちの席が近い方の子は結構泣いてましたウインク

 

初っ端からいきなり歌が始まるので、それはちょっと予想外でしが

主人公のベン・プラットが本当に歌が上手くて聞き惚れました。

人って座って下を向いて歌うのって難しいと思うけど

彼は声量もあって伸びやかな声が聞いていて気持ち良い音譜

ベン・プラット、NYのブロードウェイで「ブック・オブ・モルモン」にも出演していたんですね!

凄く観たかったミュージカルなのですが、

自分が訪れた際には丁度公演がない時で他のものを観た記憶。

今NYに行きたい気持ちは全くないのですが(この時期綺麗だけど極寒ですよね)、

ブロードウェイで観劇三昧だけはしたいなぁ~。

あっ、あとホールフーズとトレジョには行きたい照れ

 

主人公が学校の講堂で失敗しながらスピーチする箇所と

最後の方でジュリアン・ムーア演じる母親とリビングで話している場面

マスクの下で大泣きで、鼻が詰まって大変でしたあせる

 

ホントに些細な優しい気持ちからの嘘が、どんどん大きくなって

その虚像の上に自分の幸せが成り立って行くって、見ていていつ崩れるかが怖い。

でもその気持ちってきっと誰にでもありそうで、共感できる部分が多かったです。

 

エヴァンの母親役のジュリアン・ムーアとゾーイの母親訳のエイミー・アダムスが対比もおもしろかった。

エイミーみたいな、なんとか自分の子供の良い部分を見たい母親いるよね。

だったり、ジュリアンの気持ちが痛いほどよくわかったり

高校生役の主人公達より、母親役に感情を寄せやすくなって、自分の加齢をしみじみ。

ジュリアン・ムーア、綺麗に歳を重ねている女優さんです。

役柄的に美しい風貌ではないのだけれど、やっぱり綺麗。

ラストもとても納得感あり。久しぶりに良い映画を観ました。

映画で号泣して、なんだかスッキリしました。

 

12月になって1週間が早い。

週末は年越しそば&天婦羅の予約をしようと思いますウインク

 

皆様良い週末をお迎えください。