自家製梅干しでつくる「生しば漬け】

ランキングに参加しています。

「心地よい暮らし」のバナーをタップして応援して頂けると、とっても嬉しいです😊



▶︎▶︎にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ 



    

今日の記事です


しば漬けって美味しいですよね😋


でも市販のお漬物は着色料など添加物が入ってるのが多いので、自家製のしば漬けを作っています。


作り方はとっても簡単!

①きゅうり、ナス、生姜、茗荷をカットし、塩を振って、重しを置く。


②出てきた野菜のお汁を絞り、自家製梅干しの梅酢と赤紫蘇をまぜる。



今回使った梅干しは去年漬けたもの

干さない梅干し【梅漬け】は簡単にできる



③味見をしながら、少しミリンを足して、冷蔵庫で、しばらく寝かせます。

④家族も大好き、美味しい生しば漬けができましたー!(ビジュアル😅)


野菜切る時に、ついでにパイナップルもカット

パイナップル美味しいですよね🤤


今年は梅干しを1kgをふた瓶つけました👍




★家事に関する記事 

▶︎こういうのが好き!第二弾

▶︎こういうのが好き!

▶︎公式ハッシュタグにランクインした記事と梅仕事

▶︎簡単!実山椒の下ごしらえ

▶︎きゃー!美味しくてご.め.ん♪無添加コンソメ麹作ってみた

▶︎玉ねぎ麹は万能調味料♪

▶︎絶品!自家製干し芋

▶︎好天が続きそうなので、干し芋作ってみた

▶︎忙しい時の夕飯準備

▶︎ジッパー付袋に入った商品が開けづらいときの対策

▶︎スーパー生木ラボでオーダーしたお玉が想像以上だった

▶︎毎日新しいスポンジ?で食器を洗う方法

▶︎ネットでしか買えなくなっていたもの②

▶︎気をつけて!ネットでしか買えなくなっていたもの①

▶︎ZOOMお茶会にぴったり、ナチュラルキッチンのガラスティーポット

▶︎洗い物0!手を全く汚さず作る、ひき肉スティック

▶︎ついに見つけた!破けにくい100枚100円の手袋!


下のバナーをタップすると、「心地よい暮らし」や「ビーズ細工」に関する楽しいブログをチェックできます。ぜひ遊びにいって下さいね😊

▶︎▶︎にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ 






▶︎▶︎にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ 


ランキングに参加しています。

「心地よい暮らし」のバナーをタップして応援して頂けると、とっても嬉しいです😊


✨大人気記事✨

▶︎引き出し開ければ、全てのビーズ が見渡せる【ビーズ 収納】

▶︎セリアの竹製刺繍枠は超おすすめ!

▶︎刺繍枠スタンドは200円でできる!

▶︎両手を使える刺繍枠の工夫


今日ものんびりビーズ刺繍 - にほんブログ村



PVアクセスランキング にほんブログ村