つまみ細工に必要な染色の基本を実習しながら楽しく学びます♪ | 東京広尾 つまみ細工教室「花びら」

東京広尾 つまみ細工教室「花びら」

つまみ細工は、折り紙の鶴が折れれば誰でもできる日本の伝統芸能。作り方やコツなどもご紹介♩通信&東京広尾教室は、
■七五三や成人式のかんざしを作りたい方
■基礎からステップアップしたい方
■つまみ細工を講師や販売などお仕事にしたい方
まで、お気軽にどうぞ。

7月の染色の基本講座、レポ遅れていました~。
もう一か月経ってしまいました。
 
 
花びらの染色の基本講座は、つまみ細工に特化した染色講座となります。
 
基本講座では
1.生地の種類と特性
2.つまみ細工に使う染色の要件
3.染色剤の基本的な使用方法
4.混色
5.染色剤の特性と失敗の原因と対策
6.生地の下準備と糊張り

以上の6点を、実習を交えながら学んで頂きます
 
 
よくご質問頂く「ムラになる」ことについてですが、どんなムラなら失敗で、どんなムラなら大丈夫か、どのポイントでムラになるのかなどを実演しながら解説いたします。
 
※応用講座では上記のような基本的な内容の解説はありません。
応用講座では、先染め(カット前の多色染め)と後染め(カット後のポイント染め)とつまみの完成形についての講義と実習の講義がメインとなります
染めの基礎知識がある方向けに応用からの受講も承っております。
 
 
 
基本講座では、一種類の染め液で染めを行います。
お色のご希望を伺うのですが、今回も紫。
 
紫人気ですね。
 
 

 

なるべくご自宅で再現しやすいように、入手しやすい材料や道具をそろえ、どうしてもこれは専門店のものがいい、というものだけ、入手先もご案内しています。
 

 

 

ムラにならずにキレイに染まっているかな・・・。

 

 

 

 

 

キレイに染まっている~♪

楽しい~♪

と感嘆の声が。

 

染色講座は、厳しく(笑)指導する場面がないので、皆さん楽しそうです。

(初級は詰め込むポイント満載なので、無言でもくもく・・・・みたいな場面もあります!)

 
 
 
最後に糊のかけ方を実演します。
染めはいくつかのポイントをクリアすると楽しいだけなのですが、糊は結構大変。。。
 
糊もポイントや回数、つまみ方によってどんな生地を求めるのかなどのお話をして、実演していきます。
 
 
糊をかけた生地、最後にじゃんけんでお持ち帰り頂いたのですが、このじゃんけんが思いのほか盛り上がったので、次回もやってみようと思います♪
 
 
 
リクエストがあったので、今年は秋になりますが、最後、10月13日(土)に染色の基本&応用講座を開催して終わりにしたいと思います。
次回はまた来年となります。
 
つまみ細工に使う羽二重四匁を自分で準備してみたい!
作品の幅を広げたい!
という方は、染色講座、カット講座へどうぞ♪
 
初級コース以外は、全て単発での受講が可能です。
初級受講歴のない方もお気軽にどうぞ。