幸福と繋がるフラワーセラピー
スイートピーの利山知美です。


スイートバジル🍃食べよ!

今日はご飯のご紹介です。
まずはこちら!



私はこの画面をテレビで見て
美味しそう~💕目に焼き付いてしまいました!


まるごとトマトにとろとろチーズゲラゲラ
でも材料もレシピのお知らせも既に終わっていました。
なので、自己流ですが。


海老を白ワイン蒸しにして汁だけ炊飯器に。
アサリでも良さそうです。
オリーブオイルでにんにくと玉葱を炒めたものとエリンギを入れて白ワインとコンソメとハーブ塩を仕込んだら真ん中にトマト🍅!




飯にもち麦を混ぜるとプチっとした食感。
オススメです!
ご飯は固めに炊く方が良いと思います。


炊き上がったら、海老と生のセロリととろけるチーズを入れて暫く蒸らします。




チーズが溶けたら具材とご飯を混ぜて完成~💕
トマトは皮ごと潰して混ぜます。




トッピングにバジルを散らします。
このバジルが有るか無いかで大違い!!
トマトとの相性が抜群に良いです。




美味しかったです~💕自画自賛!ウインク
 
これはスイートバジルなんですが庭で簡単に育ちます。
プランターでも良いです。
すぐに繁りますので重宝しますよ。




【スイートバジル】
とても香りの高いハーブです。
食欲がでますよ!
その上、胃炎や胃酸過多など胃腸の働きを改善する働きもあります。

神経を鎮めて精神的な疲労を和らげるリラックス効果があります。

殺菌・抗菌作用があるので、ウィルス、細菌性の病気の予防にもなります。


香草類はこれから暑くなって食欲が下がってくると助けになりますよ。
パセリ・ミント・セージ等のハーブに
三つ葉・紫蘇・みょうが・葱・生姜。


植物は五感全てから取り入れられる万能の癒しですね。ウインクグリーンハーツ


✨~お知らせ~✨

コミュニケーション心理士の資格
フラワー心理セラピストの資格をご希望の方は
ハートステップカレッジまで
詳細はこちらから。↓


いけばな療法にご興味がおありの方は
フラワーサイコロジー協会まで


花タスキ 共生・認知症予防・エコ活動
 RUN伴ご支援生駒市役所連携事業
茶筌の数が増えた分だけ、認知症について理解が広がった証を花で見ることができます!

認知症の方の社会参加、ご支援、大歓迎ですルンルン

花タスキの詳細はこちらから


花と心理学の活動↓↓↓
是非、ご覧下さいませ。


スイートピー利山知美の活動
ご覧下さいませ。↓


ホームページはこちらから↓


~プロフィール~
🌹フラワー心理セラピスト
🌱コミュニケーション心理士
🍁いけばな療法士
🌸内閣府認定 色彩コーディネーター
🍀認知症・色彩ケアスタッフ
🌻色彩心理カラー&アートセラピスト
🌺フラワーカラーアドバイザー
🌿池坊華道家
🍁アンガーマネジメントキッズインストラクター

🌼読んでいただきまして、ありがとうございました。