友と出雲の神頼み ~玉造温泉~ | めるの独り言

めるの独り言

いい事ばっかある訳ないよ
それでこそ my life




湯薬師広場からさらに駅方面へ進み、
次の目的地、日帰り温泉施設
【玉造温泉ゆ~ゆ】へ到着温泉



とにかくまず、即お風呂で温まる。
うぉー、めっちゃ寒かったァァァ!


こんな遅くに来たのは、20時半に
安来節ショーがあるらしいから流れ星

日帰り施設やから、近隣の旅館からも
コレを見に来てるっぽい浴衣の方々が。

島根民謡?やら鳴り物の踊りやら
次々と色んな見世物で楽しませてくれる目



目玉はどじょうすくいとかげ

ちゃんとしたヤツ初めて見た目
っつーか伝統芸やねんねひらめき電球

私がイメージしてた鼻に割り箸は
さすがになかった(笑)

アレはウケ狙いのデフォルメ?
オッサンの宴会芸的なイメージは、
マイナスプロモーションやねあせる



最後はお客さん参加で
レクチャーしてくれてた(笑)


料金は500円で、何と手拭い付き(笑)

こぉゆぅの大好き(笑)




しかし会場が若干寒かった。。
温泉には再入場出来るらしく、
せっかくなので、もぅ一回
入らせて頂いた温泉



さすがに写真は撮れないけど、
露天風呂が謎の2階建てで
やはり2階に入りたい(笑)!

下の階にお湯が流れ込むから、
『下々の民よ、私の出汁を
  とくと浴びるがよい!
と、心の中で思っていた(笑)。



いやしかしさすが玉造温泉ですな温泉
めっちゃお肌ツルツルになる!マジで音譜



ずーっと歩き続けた足をもみもみしながら

『足~。。今までありがとな~
  ホント今まで支えてくれてありがとう

と、ココで足と別れるんかとゆぅ
テンションで今まで支えてくれた
足に感謝、そして激励(笑)。


ギリ雨は降ってないものの、くもり空で
星空的なモノが見えないのが残念星空

でも雨女のクセに露天風呂に入れる
天気なだけ、お空に感謝せねば星



そんな事を考えてのんびりしてたら、
何とビックリマーク帰れなくなりそうタイム時計!!

バスはとっくになく、
タクシー呼ぶ時間もない!

フロントでぎゃーぎゃー言うてたら、

駅まで送りましょうか?」

と、神降臨天使


『イイんですかッッ!?』

と、カブせ気味で断らない
図々しいスッピン女子(笑)。

すぐ出発でもギリ間に合わなそうな中、
館内から駐車場、駅までの道を
その地元客の島根ボーイは急いでくれた車

発車時刻は過ぎてたけど、
駅に電車が停車してるのが見えた地下鉄

ココの歩道橋越えたらすぐです!」

『ありがとうございます!
  ご縁に感謝です!!

と、ダッシュうり坊DASH!

定刻を過ぎてる段階で、いつ発車するか
わからない上、恐らく一番の最短距離が
まさかの工事中で、迂回しろだぁむかっ!?

マジかァァァ!
迂回もクソも道ワカンネェェェ爆弾

と、叫びながらダッシュうり坊うり坊うり坊DASH!

無人改札を突っ切って、階段ダッシュ!
向こうのホームの電車に到着!

発車ベルが鳴る!

間に合ったァァァ!
と思いきやドア閉まってるぅーーー!

と思いきや手動ドアかァァァ!

と思いきやボタン押しても開かねーーー!

と思ったら運転手がわざわざ降りてきて
外から手動で開けたァァァ(笑)!


で、乗車。

で、即出発。

で、汗ダク。。

そんな私、風呂上がり。。

あと、足。
いきなり酷使でごめん。






   気を付けよう
   長湯と工事  手動ドア






お後がよろしいようで。。