傲慢と善良を読んで。



自分への正直さは、

自分への信頼度と比例している


それが、私がこの本を読んだ、率直な感想。

迷いながらも、自分の率直な気持ちを肯定し、
正直に生きることを学ぶ女性の物語。





いい子の自己イメージに自分を縛ると

自分にさえ、自分を取り繕ってしまう。


自分にさえ否定されたら

それではダメだと言われたら


自分の欲しいものが

自分がしたいことが

 

わからなくなる。




彷徨って、わからなくなって失踪し

人と出会い、

違う生き方でも生き抜く人の姿に触れて、

真実(まなみ)は、自分の描く"いい子"ではない自分も


「これがわたしだ」


生きる勇気をもらったんだと思う。



誰かに、気に食わないことを言われたら

傲慢だよって言っていい。


だって、そう思ったんだから。




全て受け取る"いい子"じゃなくていい。


些細なことだけれど

何かを言いづらくなっている世の中。



自分に正直かどうかは

自分への信頼度に比例している。