■ フラワーギフトのご注文方法■
■Flower noteの作品集■
■小さなお花の教室 ■
■現在募集中のレッスン■
■花束定期便■
--------------------------------
1/10 AM11時迄にいだいたメールは返信いたしました。

はじめてお申込みをされた方はこちら をご覧ください。
1月の小さなお花の教室
17日・19日・21日・22日・27日募集中です
------------------------------
今日の贈花は、講演会の講師の方へお渡しする
お礼のアレンジメント。
派手に華やかに~とリクエストいただき、あとはおまかせします!
とのことでしたので、会場が明るくなるような赤を主体とした
お花を集めました。
Flower noteの贈り花は、直接配達する場合もありますが、
宅配便を使って指定の会場や幹事様のご自宅に発送することもあります。
お花専用の配送料箱にいれ、必要に応じて、お持ち帰り用の
手提げ袋や延命剤もおつけしていますので安心です。
最近ご注文が多いのが、関西方面。
関西でも翌日午前中着で横浜から前日夜に発送していますよ。
すごい便利な世の中だわ。。
メール一本でお手元にお花をお届けできます。
ご用途や送り先様のご趣味などいくつかキーワードをいただいて
Flower noteに花選びをおまかせいただくこともできますので
どんなアレンジにしたらいいか、全くイメージがわかない方も
ご安心くださいね。
お花屋さんに行く時間がないような場合でも
気軽にご利用いただけます
ご注文方法はこちら⇒http://flowernote.net/floralstyling/
今回合わせたお花は、グロリオサやバラ、千日紅、カーネーションなど。
全て花市場に直前に仕入れにいって、私がじっくり吟味したお花で
製作します。なので日持ちがよいと喜んでいただけるのです。
この日は、花業界でも高品質で有名な佐賀のファインローズ
さんの
バラを使いました。
たまたま一輪手元にのこったので、花瓶にさしておいたところ、
3週間もきれいなまま!!わーやっぱり違うな。。。と実感。
これからも、生産者さんの熱い思いがつまったお花を
選びながら、みなさんのお役にたてて行きたいと思います。
ご注文ありがとうございました。
ここにも素敵なお教室情報がいっぱい!
↓ ↓ ↓ ここをクリック
にほんブログ村
----------------------------
フラワーギフトのご注文は
http://flowernote.net/floralstyling/
こちらのお問合せフォームからもどうぞ
Flower noteのギャラリーはこちら
https://jp.pinterest.com/flowernote/
-----------------------------
「いいね!」をクリックするとFB限定記事が
ご覧になれますよ。
Flower note(小さなお花の教室)
Facebookページも宣伝