サバ女 | 広島NLP情報-コミュニケーションでいつでもどこでもすぐに役立つスキル-今話題の最先端心理学NLP-セミナー情報!

サバ女

婚パ!の企画したもんだから、「恋愛」についてのコミュニケーションが、近頃、特に気になります。


そんな中、発見した L25記事。(ひさびさに見れた・・・)


広島には無いんですよね、この雑誌。。


なので、知らない人もたくさんいると思うんで、気になる記事を、たま~に紹介します。


「サバジョ」(勝手にネーミングしただけです。ムシしてOK)


ココから↓


女子に嫌われるタイプのサバサバ女子もいるらしい

男女でとらえ方が違うかも…「サバサバ女子」は本当にモテる?

女同士の会話の中でたまに聞く、「私ってサバサバしてるから男友達が多いんだよね~」という言葉。つまり、「サバサバ女子=モテる」ってこと? これについてアンケートをとってみたところ(※L25本誌では上にグラフが表示されています。)、6割以上がそう思っているよう。でも、実際どうなのか、恋愛エッセイストの潮凪洋介さんに聞いてみました。

「男同士でよく話すのは、あまり感情的にならない男脳の女子がいいね、ってこと。カラッとした性格だから話しやすく、ストレスを感じずに一緒にいられるんです。さらに人を気遣うホスピタリティがあって、誰とでも仲良くできるようなサバサバ女子は、男はもちろん、女子からも人気があると思いますよ」

でも、なかには、女の子ウケが悪いサバサバ女子もいるようですが…。

「他人に対する気遣いがなく、無神経な発言が多いタイプのサバサバ女子でしょうね。人を楽しませようという気持ちがないから自慢話が多くなり、女性に嫌われてしまう。僕ら男がなんでそういう女子と一緒にいるかというとKYな部分が面白いのと、下心があるから(笑)。でも、気軽に誘えるから遊んでるだけで、真剣につきあう気はなかったりします」

結局、女の子に嫌われてるサバサバ女子は男子にもモテないということですか…。男女ともに愛される真のサバサバ女子を目指すには、「相手に突っ込ませるスキを作る」のが大事とか。あまり肩肘はらず、人を和ませることができる真のサバサバ女子を目指しましょ。

(ライター:塩澤真樹)


↑ココまで


女性と男性のとらえ方に、ギャップがありますよね。


このギャップを勘違いしてたら・・・(メンズも同様ですけど)・・・キャー!!


コミュニケーションギャップも、ちゃんと埋められると、充実度もグッとUPしますよね。


コミュニケーションの大事さは、どこにでも現れますね、ホント。



flow communicationsの

「婚パ!」はコチラへ



気になるNLPセミナーはflow communicationで!


ペタしてね



ここは、広島ブログ きっと??クリックしないほうが??




広島発☆最新心理学NLPパフォーマー陽子Blogはコチラ