婚活しててもしていなくても・・・。しようとしてる場合も・・・。 | 広島NLP情報-コミュニケーションでいつでもどこでもすぐに役立つスキル-今話題の最先端心理学NLP-セミナー情報!

婚活しててもしていなくても・・・。しようとしてる場合も・・・。

と、「どっかでみたぞ!」なんて言われる人もいるかも・・・。


あっちのblogやこっちのblogへログイン&ログアウト&ログイン・・・は、ちょっとストップ。


ってことで、こちらにまとめようなかな~っと。


で、婚活しててもしていなくても・・・。しようとしてる場合も・・・。引越し引用β版


こんな習慣に心当たりがあったら・・・ 

「楽ダ」
婚活広島 婚パ 合コン にだって!NLPで自分を磨くのブログ-rakuda-4
に、ハマった、
成幸しない法則

失敗する男女の「7つの習慣」

・第1の習慣
「相手から・・・」「誰かが・・・」を待っている。「自分から」という思考パターンに慣れていない。けど、そのほうが「楽ダ」という習慣。

・第2の習慣
目的やビジョン(なりたい姿や理想像)、がハッキリしていない。
「ハッキリしてるよ!」と言っても、具体性がない。アバウトすぎる。
目的が具体的じゃないから、細かいところで何をどうしていいのかわからない。けど、そのほうが「楽ダ」という習慣。

・第3の習慣
自分にとって重要なことを優先しない。
自分を磨きたいと思いながら・・・TV、遊び、DVDレンタル、買い物などのほうを優先する。で、何もしないけど、そのほうが「楽ダ」という習慣。

・第4の習慣
「相手にとってのいい場面」というよりも、「自分にとってのいい場面」しか考えていない。けど、そのほうが「楽ダ」という習慣。

・第5の習慣
「相手をよく知ること」よりも、「自分の売り込み」。
物事、出来事、他人の価値観など、肯定的に「受止めたり、考えたり」しない。「いや」「でも」などと否定的に自己主張だけはする。けど、そのほうが「楽ダ」という習慣。

・第6の習慣
失敗をおそれて、「どうしよう・・・」と考えはするけど、答えが出るまで考えるなんてのは途中でポイッ!とやめて、開き直る。結果、何もしないけど、そのほうが「楽ダ」という習慣。

・第7の習慣
「今の自分を認めない相手がおかしい」と、幻想世界で自分を正当化するほうが「楽ダ」という習慣。


☆おめでとう!☆

ある意味、すでにあなたが「楽ダ」と望んだゴールにいます!



とまあ、キビシめのことも言いましたが、
とにかく、ほとんどが、自分を知らない。知ろうとしない。
「知ってたらわかること」を知ろうともしない。
知ったところで否定してスルーだったり・・・。

婚活広島 婚パ 合コン にだって!NLPで自分を磨くのブログ-rakuda-2
「だってこのほうが楽ダもん!」「努力キラーイ!」



「次こそは!」と、ほとんど何もしないで結果だけがやってくるのを待つ。

けど、そのほうが「楽ダ」という習慣にドップリ。。。。。


こんな発想ではもはや務まりませんよ。

自分だって、そんな人と結婚なんてしたくありませんよね?
それ以前に、付き合ってみようかと思えますか?

あなたからにじみ出る、「楽ダ」は、ゴマかしたとこで遅かれ早かれバレる。

又は、心理学からわかるよくあるパターン → 自分をダマしている嫌悪感が、心理的にプレッシャーをかけて、常に不安や疲労をもたらしてくれる。
それに耐え切れなくなってくると・・・また振り出しに・・・を、繰り返す。

ありませんか?こういうこと。

「楽ダ」に必死でしがみつくのも1つの努力。
ちゃんと労力も体力も使ってます。

婚活広島 婚パ 合コン にだって!NLPで自分を磨くのブログ-rakuda-3

しかし、どうせ労力も体力も使うなら、
「自分に役立つこと」に使ったほうが良くないですか?

どっちにしったて、あなたは動き、体力を使ってるんです。
あまり役に立ってない努力より、あなたに役立つ努力が一番好ましい!


最新心理学NLPを使って、婚活を!自分自身を!人生の道を切り開く!

flow communications →HPへ


flow・NLP心理学コミュニケーションカウンセラー


ペタしてね

ここは、広島ブログ きっと??クリックしないほうが??


広島発☆最新心理学NLPパフォーマー陽子Blogはコチラ