上がっても下がっても(﹡ˆᴗˆ﹡) | コーチなべくら恵美の人生最高の瞬間への気づき

コーチなべくら恵美の人生最高の瞬間への気づき

自由な目標設定と、豊かなエネルギーが実現する出会い(情報・人・豊かさ)と出来事(感動・感謝・関係性)の縁起のメカニズムを日々体感して情報発信しています。

2016年12月の米雇用統計は平均時給が前年同月比2.9%増、7年半ぶりの高い伸び率となり、非農業部門の雇用者数は前月比15万6千人増と、市場予測(17.8万人)をやや下回ったものの11月の雇用者数を上方修正しており、利上げペースが加速するとの見方からドル買が進んだことでNYダウは19999.63$の高値をつけています。

週明けの日本株への影響はもちろん無いわけではありませんが、来週11日にはトランプ次期大統領がニューヨークで正式な記者会見がありますので発言には注意が必要です。

{1C9E3EB1-D82B-4775-9501-F1BC29F0129A}

昨年の夏からNYダウが史上最高値を更新し続けながらも押し目では、それと連動した投信の買い増しをしていましたが、10月以降はこれといった押し目もなく買い増しの余力を残したまま、基準価額は上昇したまま先月に続き今月も普通分配金のみとなりそうで、とても分配金健全性が高く効率の良い運用を維持できています。

ただ万が一株が暴落するようなことがあったとしても、絶好の買い場でしかないので、上がっても下がっても面白く楽しみながらできるのが投資の最大の魅力といえます。

{CC6C9AF6-AF08-471F-A0AC-6AE9CE1D76C0}

{FAB9B0C9-77C7-4313-8F9C-79F1DD2B4FD6}

{870C9616-6BCA-41A3-8DF4-DF1C1D78188C}

{90A845BE-41D4-4B86-8A59-46348D35B7D1}

久しぶりの北陸は一泊二日でしたが、十分リフレッシュできました٩(๑˃̵ᴗ˂̵๑)۶ °