何事も気の持ちようですね*^^*
誕生日が近づくに連れて、思い浮かんだのがFLOWなんですが、はずかしながらダジャレ好きなので、不老不死の不老・不労所得の不労とかけています^_^;
ところで、みなさんはフロー心理学をご存知でしょうか?
スポーツで言うとゾーンという言葉のほうが、聞きなれた印象かもしれません。
最高の楽しみを感じ最大限の能力を発揮しているとき、「外的な力で運ばれていったエネルギーの力で努力せずながされていく」という類似の体験が報告されていることから、この分野の第一人者であるクレアモント大学院大学のミハイ教授が「フロー」とつけたといわれます。
私は仕事でも言葉を扱ったり、日常でも言葉には敏感に過ごしていて、言霊を大切に考えています。
自分自身が発する言葉や、周囲から受け取る言葉で、自己の波動や成長段階を感じとりながら受け入れることが、自然になると何事にもとらわれない心でエネルギーで満たされていく感じです。
自分の感情に振り回されず、楽に生きられるようになったものだと、これもflowなのかもしれません。
