レッスンスケジュールを確認♪

 

 

□■□■3ヶ月集中ボディケアコース□■□■

第3期の募集は終了いたしました

 

この春からスタートした新講座の

骨格ベクトレ×ヨガ・ピラティス

整えると動けるカラダになる90分

 

10月スタート

10月・11月・12月のツキイチ90分×3回

第3期募集昨日定員となり
募集を終了いたしました。

 

次回の募集は

未定です。ご興味のある方は

引き続きブログご案内をお待ちください。

 

 

過去の記事もご覧ください。

お問い合わせ・ご予約はこちらから

友だち追加

 

 

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

 

腰痛対策として筋トレに励んでいるけれど、

「なんだか腰痛が悪化している気がする…」

と感じている方はいませんか?

 

実は、

筋トレだけでは腰痛が改善しないどころか、

逆に悪化してしまう

 

場合もあるんです。

これは特に、忙しい40代・50代の女性に多い問題で、

筋トレに集中しすぎるあまり、

大切な要素である

 

背骨のしなやかさ腹圧の適切なコントロール

 

が不足していることが原因です。

では、なぜ筋トレが逆効果になることがあるのか?

そして、どうすれば腰痛対策として

効果的なケアができるのかをわかりやすく説明します。


 

筋トレだけでは腰痛が改善しない理由

腰痛対策として筋力を強化することは大切です。

しかし、筋肉を強くすることばかりに集中すると、

背骨や体全体の動きが固まってしまうことがあります。

特に、背骨のしなやかな動きを失うと、

筋肉が硬くなりやすく、

逆に腰痛を引き起こす原因になります。

 

 

1. 背骨のしなやかさが鍵!

私たちの体は、筋肉だけでなく

骨や関節の柔軟な動きが必要です。

背骨は特に重要な部分で、

日常生活の動きに応じて自然に曲がったり伸びたりする

ことで、体のバランスを保っています。

筋トレで背筋や腹筋を鍛えても、

背骨の柔軟性を失うと動きが不自然になり、

筋肉に負担がかかりやすくなるのです。

 

2. 腹圧が正しく使えていない

また、腰痛改善に欠かせないのが腹圧です。

腹圧とは、腹部にかかる内側からの圧力で、

腰を安定させる重要な役割を担っています。

筋トレをしても腹圧が正しく使えていないと、

腰の負担が大きくなり、

結果として腰痛が悪化する可能性があります。


 

忙しい女性にこそ

「背骨のしなやかさ」

「腹圧改善」がおすすめ!

忙しい日々を送る40代・50代の女性は、

効率よく腰痛を改善したいと考えていると思います。

そんな時こそ、筋トレに加えて

背骨のしなやかさにフォーカスしたり、

腹圧を適切にコントロールすることが、

実は近道になります。

 

1. 日常動作で背骨をしなやかに動かす

特別な時間が取れない方でも、

日常の動作で背骨を意識的に動かすだけでも

効果があります。

例えば、軽いストレッチ背骨の回旋動作

(体をゆっくりひねる動き)を取り入れるだけで、

背骨の柔軟性が回復し、筋肉が硬くなるのを防ぎます。

 

2. 腹圧を意識して動く

腹圧を正しく使うことで、

腰への負担を減らし、腰痛を防ぐことができます。

日常の立ち姿勢や座り姿勢でも、

お腹に軽く力を入れ、腹部を引き締める意識

持つだけで、腰が安定し、痛みが軽減されます。

 

3. 忙しくても取り入れやすい簡単な習慣

忙しい女性でも、仕事や家事の合間に

簡単に取り入れられるエクササイズや

動作があります。

例えば、デスクワーク中に背中を伸ばして

軽く反らす動きや、軽く体を左右に回す動きは、

背骨をしなやかに保つために効果的です。

無理なく続けられるシンプルな習慣

を意識して取り入れてみましょう。


 

背骨をしなやかに、

腹圧を整えて腰痛を改善しよう!

40代・50代になると、腰痛に悩まされることが増えますが、

筋トレだけに頼るのは時に逆効果です。

背骨のしなやかさを保つことと、腹圧を正しく使うことは、

腰痛対策の鍵です。

忙しい日常の中でも、

無理なく取り入れられるケアを実践して、

腰痛のない快適な毎日を目指しましょう!

 

 

おススメなのは水曜日と土曜日

21:30-22:00からオンラインで開催している

寝る前30分の背骨調律のクラスです。

 

 

こちら、カメラオフで参加できるので

日々のルーティンになっている方は

背骨がしなやかになってヨガやピラティスがしやすくなった

そんなお声もいただいてます。

 

なかなかヨガやピラティスに参加できない方

忙しい方は寝る前の30分なら

ご自宅でいかがでしょうか?

 

 

入浴後、パジャマでも参加できるので

忙しいママさんおススメです。ぜひに~

 

 

 

 

 

 

 レッスンスケジュールを確認♪

 

公式LINEより気軽にご連絡ください♪

友だち追加

 

 Flow bodywork スタジオでできること ヨガ・ピラティス・骨格ベクトルトレーニング
今のために10年後の自分のために
お気軽に、LINEよりお問い合わせくださいませ。