レッスンスケジュールを確認♪

 

 

□■□■3ヶ月集中ボディケアコース□■□■

第3期の募集は終了いたしました

 

この春からスタートした新講座の

骨格ベクトレ×ヨガ・ピラティス

整えると動けるカラダになる90分

 

10月スタート

10月・11月・12月のツキイチ90分×3回

第3期募集昨日定員となり
募集を終了いたしました。

 

次回の募集は

未定です。ご興味のある方は

引き続きブログご案内をお待ちください。

 

 

過去の記事もご覧ください。

お問い合わせ・ご予約はこちらから

友だち追加

 

 

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

 

年齢を重ねると、鏡に映る自分の体に変化を感じることが多くなりますよね。

特に、足元を見たときに「細い血管が浮き出て、

まるでクモの巣みたいになっている…」

 

と気づいたことはありませんか?

 

 

骨格のセッションでも

お客様の足を触ることがあるのですが

足首から下の足の甲や

内くるぶしの周辺にイトミミズのような

細い血管が所々にある方が

結構いらっしゃいまして。

 

 

 これはクモの巣静脈(蜘蛛状静脈)です。

そして、これからさらに気になる

冷え性に悩む女性も多いのではないでしょうか。

実は、クモの巣静脈と冷え性には密接な関係があるんです。

今日はその原因や解決策をわかりやすくご紹介します!

 

まずご自身の足を一度観察してみてください。

 

 

クモの巣静脈とは?

 

クモの巣静脈は、皮膚の表面に細く網状に広がる静脈のことです。

青や紫色の糸のような線が見えるのが特徴で、

特に足のふくらはぎや太もも、足の甲などにできやすいです。

40代・50代の女性に多く見られますが、

これは単なる「見た目の問題」だけではなく、

体の中で何かが起こっているサインかもしれません。

 

主な原因は3つあります。

加齢:

静脈の弁が弱くなり、血液が逆流して静脈が拡張します。

長時間の立ち仕事や座り仕事:

足に血液が溜まりやすくなり、クモの巣静脈ができることがあります。

ホルモンの変化:

更年期のホルモンバランスの変化も、静脈の状態に影響を与えます。

 

 

 

冷え性との関係

 

冷え性も、40代・50代の女性が抱える代表的な悩みです。

足が冷たい、寒さを感じやすいといった症状は、

血流が悪いことが原因の一つです。

実は、クモの巣静脈と冷え性は、

「血流の滞り」という共通の原因

でつながっています。

 

 

 

なぜ血流が滞るのか?

血液が体の隅々まで流れていないと、

静脈の血が戻りにくくなり、

血管が拡張してクモの巣状に浮き出やすくなります。

また、血液循環が悪くなると、

体の末端である足や手が冷えやすくなり、

冷え性が悪化します。

 

 

 

解決策は

クモの巣静脈も冷え性も、日々の生活習慣で改善できる可能性があります。

ここでは、簡単にできる対策を紹介します。

 

 

1. 姿勢を整える

足の血流を良くするためには、正しい姿勢が重要です。

長時間座りっぱなしや立ちっぱなしでは、血流が滞りやすくなります。

適度に姿勢を変えたり、軽いストレッチをすることが効果的です。

2. 骨格を立て直す

実は、骨格を整えることが血流改善に大きく役立ちます。

正しい姿勢や骨格が整うと、血液がスムーズに流れ、

クモの巣静脈の予防や冷え性の改善につながります。

骨格構造を整え、床反力(地面からの反作用)を

しっかり受けることができれば、足元にかかる負担を軽減

できます。

3. 足の筋肉をしっかり使う

足の筋肉をしっかりつかう、静脈の血液を心臓に戻すポンプの働きが

強化されます。簡単なつま先立ち運動やウォーキングを取り入れてみましょう。

4. マッサージや温活

足のマッサージをして血行を促進したり、

温かいお風呂でしっかり体を温めることで、血液循環が改善されます。

特に冬場は温かい靴下や湯たんぽで足元を温める「温活」がおすすめです。

5. 食事の見直し

血行を促す栄養素、特にビタミンEやビタミンC、

鉄分を積極的に摂取することが大切です。

血液の流れを良くする食べ物(ほうれん草、アーモンド、鮭など)

を意識的に摂りましょう。

 

このどれかだけ!というより

ゆるくいろんなことをすることが

いいかもしれませんね。

 

最後に

40代・50代の女性にとって、クモの巣静脈や冷え性は気になる問題ですが、

正しいケアと生活習慣の改善で症状を軽減することは可能です。

足元を見て「血管が目立ってきたな…」と感じたら、

それは血流が滞っているサインかもしれません。

骨格を整え、適切なケアを続けることで、

冷え性とクモの巣静脈の予防・改善を目指しましょう!

 

image

 

 

これからやってくる寒い時期

レッスンでも対策を入れていきます。

楽しみながらケアしていきましょう!

 

 

 

 

 レッスンスケジュールを確認♪

 

公式LINEより気軽にご連絡ください♪

友だち追加

 

 Flow bodywork スタジオでできること ヨガ・ピラティス・骨格ベクトルトレーニング
今のために10年後の自分のために
お気軽に、LINEよりお問い合わせくださいませ。