レッスンスケジュールを確認♪
日常の何気ない動作って
体の様子が伺えますよね。
みなさん、毎日やってる
靴下を履くという動作
どんな風にはいてますか?
先日お客様が、
「片足で履けてたのに
背中が硬くて、引き寄せた足を
横にしてこんな風にしてたんです」
写真上 のようになってたそうです。
そして他のお客様も
以前は朝、靴下が履けないくらい
体がカチカチで
と言われてて
骨格ベクトレのセッションを
数回受けたときに
「靴下はけたんです!」
って嬉しい報告をいただきました。
まず、なぜ履けないか
というと
1
背骨一つ一つがうごがないほど
背中が硬くなっている
2
体の深部が緊張して硬いため
寝るときに上手に脱力できていない
という原因が考えられます。
そのためには、第二の骨格
といわれる
「筋膜」を整えていく必要があるのですが
その筋膜って自分でケアできるので
ぜひやって欲しいと思います。
もしよかったらこちらをご覧ください。
このケア最適です♪
ご興味ございましたら
こちらLINEよりご連絡くださいませ
ヨガ・ピラティスはこちら
骨格ベクトルトレーニングはこちら
(主に骨格ベクトレの情報を流しています)