こんばんは。

今日は息子の運動参観に行ってきました。
もはや運動会ではなく、学年ごとに行う30分の参観。

30分にも子供たちの成長を感じさせてくださる
プログラムで

本当に天気のいい中開催されて

かわいい姿を見てきました。

その中でかけっこちゅう
どこかのお父さんが奥様に

「からだの使い方ができている子は、やっぱり違うな」


もちろん、できるできないではなくて

発達の段階がそれぞれ違うので

いい、悪いではなく

上手に体の運動連鎖ができていると

スムーズな動きになり

少ない力で最大のパフォーマンスができるんだなーと

実感しました。

どの子も、一生懸命踊ったり走ったり

してる姿はめちゃくちゃかわいかったです。

 

 

10月のレッスンスケジュール


ひとつ前の記事で

 


 


レッスンを伝える上で
 

 
1 胸椎の後弯をつくる
 
2 背骨の回旋をしっかりする
 
3 関節のギアを正しい方向へ
 
この3つを意識してプログラミングしていることを
お伝えしました。
そこで、1年ほど続けているセルフワークもあって
セルフワークと
動きの実践で身体の変化を感じています。


月1回は、骨格ベクトルトレーニングのセッションを受けているので
他力で整えてもらい
自力でさらに効果を上げていく
そんな感じです。
 
 
 
そのセルフワークの一つが
胸椎の後弯を作る
 
まるまるワークです。


背骨には、
 
上から、頸椎(首の背骨)、胸椎(胸の背骨)、腰椎(腰の背骨)、仙骨(骨盤)
があって、横から見たらs字カーブになっており
その弯曲を作ること
 
 
いわゆる
背骨はまっすぐストレートではないのです。
 
 
なぜs字カーブになったかということは、少し置いといて
赤ちゃんの時は、胸椎の後弯だけでありこれを1次成長といいます。
ここが、いい姿勢を意識したり、胸を張ったりしてしまうことが
胸椎の本来の形を作るどころか、壊してしまうのです。
 
 
そして胸椎は、関節の機能としては動きを引き出したいところであるので
動くためにも、本来の形になっていることが動かせる背骨になるのです。
 
 
ということで、
骨格ベクトレのインスタアカウントに
(#骨格ベクトルトレーニング豊川で検索してね♪)
ライブでまるまるワークをしていくことにしたので
ぜひチェックお願いします♪
 
 


 
 
 


 

 

ご興味ございましたら
こちらLINEよりご連絡くださいませバイバイ
 

ヨガ・ピラティスはこちら

 

友だち追加

骨格ベクトルトレーニングはこちら

(主に骨格ベクトレの情報を流しています)

友だち追加

 Flow bodywork スタジオでできること ヨガ・ピラティス・骨格ベクトルトレーニング
今のために10年後の自分のために
お気軽に、LINEよりお問い合わせくださいませ。