最新の記事一覧 月別記事一覧 テーマ別記事一覧天神山文化プラザのすぐ裏にある作品「A&A (エー・アンド・エー)」去年の岡山芸術交...岡山天神山文化プラザ(天プラ)続き祀られてある天神岩を探してたら、まさかのこんな形で...天神山文化プラザ(天プラ)モダニズム建築の巨匠、前川國男設計 屋上庭園見たくて行ったら...ここも楽しみだった「御滝本殿の龍王の滝」この龍泉寺は、修行の寺と言われていて、ここで...龍王池の真後ろに八大龍王多宝塔の赤鳥居この石は大きくすごい迫力うちの家は全然信仰し...前日の夜中、たまたま龍泉寺を見つけ…このままじゃ寝不足で運転危ないよな…でも気になるし...このレトロな感じが今って感じだな〜素敵が過ぎる#石見銀山 #島根旅行 #島根観光 ...もう閉まっている事はわかっていたけど、せっかくなので、夜の石見銀山を見に(笑)電灯もノス...「稲佐の浜」勝手に遠いと思って行ってなかったんだけど、出雲大社からこんな近かったとは(笑...気になってた店私の携帯の気になってるリストを全て回るってのやってますが(笑)行って...出雲大社から近く、落ち着いた素敵なお店だったホワイトチョコの焼きチョコ美味しかったお...今回はここ目的の旅だった「shvetams」数量限定アイスはいつ販売されるか分からず、電...OPENピッタリに行くと、既に満席、そしてTAKEOUTのお客様が2組待ってるという30...「含空院」ここで甘味を食べる予定だったが間に合わなかった(笑)最後の画像は入口の「松堂...素敵だと思った場所をもう少し画像保管にここを使っている為すみません#禅と庭の...ここから見る感じも素敵だった中はアートパビリオンで、噂のインスタレーション見たかった...ここは、禅と茶道を根本とし臨済禅を通じて「今を生きる」ために己を見つめ共に研鑽する場#...ここの代表的な「洸庭(こうてい)」これは画像ではわからない迫力があった広い庭園に大き...9:00-17:00までで、入館は16:30までなんだけど、16時には閉まるので、早め...入口入ってすぐ藤森照信氏設計の事務所「松堂(しょうどう)」画像で見てたけど、本当ジブリ...<< 前ページ次ページ >>