️【人生を変える8つのポイント】 自分を知る事が大事な時代その理由 | 「やってもやらなくてもいい」「できてもできなくてもいい」

「やってもやらなくてもいい」「できてもできなくてもいい」

”やらないこと、できないこと”がOKになった時、今よりもっと物事がスムーズに行き始めちゃう不思議!心理学っておもしろい!

-ˏˋ 🍋Lemon8ポテンシャルクリエイターの
🍷 元ラウンジ経営|長谷川陽子ママ🍷です-ˏˋ 



私の人生は水商売と心理学講師でできています(笑)
沢山の成功者の表と裏を見てきたママ経験と


心理学を学んで出来た今の主観です。


なんだか偉そうに!って感じるかもしれませんが、
これは私自身も自分を見返す為の投稿です笑
共感する事、しない事もあると思います。


それによって、自分を知るヒントやキッカケになっていただけると嬉しいです✨


-------------------
------------------
-------------------

 
🗺️【人生を変える8つのポイント】

自分を知る事が大事な時代その理由




╭━━━━━━━━━━━━╮
  

☑️どんな人と関わるか?


╰━━v━━━━━━━━━╯


誰の話を聞き、誰と学び
誰と行動し、

誰と助け合い
誰に刺激を受け、

与え
誰と分かち合うか?


人生は「誰、どんな人」と
関わるかで

「幸福度」が変わる
「なる様になる!」は

よく使うけど
「受け身」と「自発」では
全くエネルギーが変わるよね笑




╭━━━━━ ━━━━━━━ ━╮
 

 ☑️物事をきめつけてないか?


╰━━v━━━━━ ━ ━━━━╯


思い込み、決めつけ、当たり前
(固定観念)は、


過去の経験内でできたもの
いつもと同じ繰り返しは
いつもと違う事(変化)をするより
断然楽よねー笑



しかし、今より遥かに楽な事を
遠ざけてる要素だったりする🤣


変化を「不安や試練、痛み」と取るか


「新しい挑戦、学び、希望、冒険」
と取るかで

変わるよねー




╭━━━━━━━━━━━━━━━━╮
 

 ☑️人や何かのせいにしてないか?


╰━━v━━━━━━━━━━━━━╯


ちなみに、能力低い人ほど
自分を「過大評価」してるらしい笑
能力が低いから自分を客観的に
みれないんだとか(キビシー)


更に自己肯定感が低い人ほど
自分を

「過大評価」してるんだって


もっと自分はできるはず!という幻想と


現実の自分とのギャップに悩むんだって💦


(ややこしい)


自分の能力の無さを認め愛おしめれば
人や何かのせいにはしないって事かな。




╭━━━━━━━━━━━━━━━━╮


  ☑️時間の使い道を考えているか?


╰━━v━━━━━━━━━━━━━╯


油断したら、時間は無限と
勘違いしてしまう💦


歳も取らないと思ってる笑
時間は有限、

歳も取るしいつか死ぬ
時間を大切にって


ずっと言われてきたけど
意識しないと

日々の生活で
あっという間に流れてしまう



人の平均寿命は『1000ヶ月前後』
って昔聞いた事ある 

だいぶ経った今
残り何ヶ月? どう使う?よね




╭━━━━━━━━━━━━━━━╮
 

 ☑️不要なものは手放してるか?


╰━━v━━━━━━━━━━━━╯


不要なものを知るには
必要なものも

知る必要があるよね


AIの時代に心理学が必要と
言われているのって


これからの時代「自分を知る」事が


大事になったからだろうな


「これが幸せのカタチ」という
世間のお手本や

正解が崩れ
「リアル」が暴かれ始めた


不要なものに振り回されず
身軽に生きたいねー






╭━━━━━━━━━━━━━━━╮
 

 ☑️人の評価に流されてないか?


╰━━v━━━━━━━━━━━━╯


流されますって笑
認められたら嬉しいし


認められないと悲しいし
否定されると腹立つし(笑)


ただ、これ気にしてたら
、

万人受けするものを考える様になる


万人受けするものって
変わりはなんでも良いもの

だな。




╭━━━━━━━━━━━━━╮


  ☑️自分を大切にしてるか?


╰━━v━━━━━━━━━━╯


自分を大切にするって
あんまりピンと

来なかったけど
、悲しんだり、悩んだり
怒ったり、妬んだり、恨んだり
これ長くやるとシンドイよね



私はこれ長くやらない事が


自分を大切にする事の1つだと
いつも受講生さんに言ってる


喜怒哀楽は大事だけど
長く引っ張らない!だね




╭━━━━━━━━━━━━━━━━╮
  

☑️人生を変える意識をしているか?


╰━━v━━━━━━━━━━━━━╯ 


途中「受け身」と「自発」の話したけど


良い気分でいれば「なんとかなる」


いつか自然にうまくいくと信じる
みたいな

「受け身重視」のスピリチュアルを

信じた時期もあった😅



でも、今まで望んだ事が形になったのは


「なんとかなる」より
「なんとかする」(覚悟)
で目的につながる行動をし続け(自発)
行動しながら「なんとかなる」(受け身)
を信じて、

やり遂げた事だったんよね
意識するは

「変えると決める・覚悟」⇒
「目的につながる行動」⇒「信じる」
ひたすら待つより早いかな

とも思います。



#人生を変える#人生を変える言葉 #人生の教え#自分を変える #生き方 #生き方のヒント#言葉のパワー#心理学 #幸せになる #時間の使い方