これまでは、アホ講師yokoのなんでもいいぢゃん!大丈夫!それが今のあなた!というブログでした。 | 「やってもやらなくてもいい」「できてもできなくてもいい」

「やってもやらなくてもいい」「できてもできなくてもいい」

”やらないこと、できないこと”がOKになった時、今よりもっと物事がスムーズに行き始めちゃう不思議!心理学っておもしろい!

実はブログタイトルを変えたのは3年ぶりくらいなんですよ~
なので、その頃から知って下さってる方は、いきなりこれ誰のブログ?って感じだったと思います。

■カスタマイズしたきっかけ■
私は、かなりなアナログ人間&面倒臭がりなんで、「タイトルなんて変えるの面倒だ」「今更だな・・・」「ブログのカスタマイズ?読めたらいいでしょ?」みたいな感じでした。(今もですが笑)

その為、ずっと避けてきたんですが、HPを引っ越しするのをきっかけに、このブログをカスタマイズしてHPっぽくしたら1つで済む!ということで、今回初めてやることにしました。そして、どうせやるなら一新しようびっくりということで。

■これまでのブログタイトルとネーム■
これまでのブログタイトルは知っている方は知ってると思いますが、
「なんでもいいぢゃん!大丈夫!それが今のあなた!」でブログネームは「広島コミュニケーションアホ講師yoko」
Tiwtterのアカウントもこれですツイッターhttps://twitter.com/#!/ahoyoko  
名刺も「アホ講師」で検索してください。と書いていました。今でも検索すると出てきます(笑)今のブログが初めてだという方は、「アホ講師?」なんだそれ?状態でしょうね(笑)

■周りの反応■
だいぶ、私のアホも定着してきた頃に、「なんで急に変えたの?」って思われた方も多いと思います。
イメージ全然違うぢゃん!なんだか固い感じになったダウン前の方が良かったダウンダウンと言われる方。
こっちの方がしっかりしている印象になったアップこっちの方がいいアップアップと言われる方。本当様々です。

ブログのヘッダーイメージ(ビルボード)。タイトルから感じるイメージ。自己紹介など、画像の無い記事から感じるイメージで、ここまで印象変わるんですね~・・・汗

■私自身は変わっていない(笑)■
私自身は、何も変わっていません。まんま私です(笑)
変わったのは「ブログタイトル・イメージ」と「これから主にやっていくこと」後は、「これまで見せてなかった一面を見せたこと」と「苦手だったことにあえて挑戦したこと」
その結果、新たな私の情報が加わり、その情報と皆さんの持つ情報のイメージがリンクした結果に伴った「皆さんの捉え方(イメージ)」だけです(笑)(←セミナーか!)

前の方が良かったって方、私自身は変わっていませんので、どうかガッカリしないでくださいねぱやぁ~手
後、タイトルとか表現の仕方は変わってますが、私のやりたいことの本質も変わっていません。

■ブログタイトル・イメージを変えた目的・チャレンジしたこと■
今回は、苦手なことにチャレンジをする!という目的もありました。そうすることで、新たな一面をみなさんに知って頂く。これまで興味を持てなかった方にも興味を持って頂けるものにする。という思いがありました。

●アナログ人間で面倒臭がりの私がブログのカスタマイズに挑戦しました・・・本当、どれだけパソコンに向かっているかわからないくらい時間がかかっています・・・。まだ出来上がりません・・・(笑)

●タイトルに"成功者"というキーワードを使いました・・・ これまでは、固い雰囲気を感じて欲しくなかった為、"成功者”なんてキーワードにはとても抵抗がありました。私の中でその表現は、抽象的で力が入っている イメージがあった為です。実は1番苦手なキーワードでした・・・。これだけ苦手と思うと言う事は逆に意識し過ぎているのかもしれないですね(笑)

●マンツーマンの講座・カウンセリングもやっていくことにしました・・・これまでは、複数でセミナーをする方が良いと感じていた為、マンツーマンはお断りしていました。そして、カウンセリングに来られる方にもセミナーを優先的にお薦めしていました・・・。

●動画で顔出ししました(笑)・・・ 最近、写真でもほぼ顔出ししていなかったので、久しぶりに顔出しすることに抵抗がありました。心理学とは関係ない話ですが、動画にどアップの顔出しで15 分みっちり喋りまくるyoutubeデビューしました。とっても勇気がいりました・・・。やってみるとどうにでも思え!って感じになりました(笑)

どれも、私の中でこだわりが強くあり、避けてきたことばかりです。その為、踏み込むのにとっても勇気がいりました。ですが、苦手だと感じていることをあえてすることで、新たな可能性が見えるのではないかと感じたからですはぁと
実際やってみて、踏み込むまでは毎度勇気がいりますが、今回もそんなにたいしたこだわりではなかったことに気付きました(笑)自分がこれからやっていくことの幅が広がり、既に良かったと思ってます。

ブログイメージ・タイトルの意味や思い
マンツーマンレッスンやカウンセリングに魅力を感じなかったわけ
こんな形でyoutube顔出しデビューしました(汗)

これまでの活動風景(セミナー・講座・研修画像)
受講者の方の感想

アクセスの多かった記事

----------------------------------
flowBOSSこんなこともやってます→電話広島県NO,1不要品処分 電話
船貿易事業を通して海外への支援活動を行っています船
引っ越し業者さんや、不動産関係の方、個人で引っ越しをお考えの方など
是非、他社のお見積もりと比較してみてください。
簡単な仕分け作業、積み荷等「スタッフ募集詳細」

 

貿易に興味がある方なども、是非わんわん


広島発!最新コミュニケーション心理学NLP、カウンセリング、セミナーをもっと皆さんの身近なものにしていきます♪


ペタしてね 読者登録してね