
カイ(前後の違い)
・枠について理解したこと
・枠が自分の思い、気持ちに対してフラットなることを実践する。
今日のセミナーを受けて実践したいことは、
①まず、自分の枠に気付く事→②その枠が思いに対してフラットになること
→③新しい思いを受け入れて、思い通りの結果を出す
→④もし、壁に当たるとしたら→①に戻る


家の前まで話しながら帰ったんぢゃけど、こんなに真っ直ぐな若者がいるんだな!
って感じました。帰り際に、私が言われて嬉しい言葉をきちんと覚えてくれてて、
それを丁寧に言ってくれたんよ。さすが!即実践!ありがと~

ポレポレキノッピー
①セミナー前後の違い
人それぞれの受け取り方の違いがあることをワークを通して実感
②自分自身の変化・気付き
あまり気取らず、自分の言いたい事、伝えたい目的を伝えればいいのかと
思うようになりました。

職場でのことがちらっと話にでてたけど、仕事デキるオーラ出てた~

上司にするならこういう柔軟な人はいいな~。と感じました。
まだまだ深く掘れんかったけど、実はおもしろさ秘めてると思った

だって、ポレポレキノッピーぢゃもん


講座もぜひぜひ


ミラさん(オーさん)
初めて参加しました。
素直な気持ち(まな板の鯉状態)で勉強できたので、色々気付けました。
他人の視線が気になるタチでしたが、
そんなに自分のことを気にしてないことがわかったので良かったです。


なんか映画やらゴシップやら詳しかった~、
そしてなんといっても癒し系~

今回岡山から来て下さいました

ありがとう~

ミルトン
毎回のことながら 直感で表現するのは楽しい。
今回はメンズクラブだったので、いつもと違った雰囲気を楽しむことができた。
最近は、男性もコミュニケーションに関心が出てきたようで
喜ばしい傾向である。
ももちゃん
自分がリクエストしたらしいワークが、ぶちハードルが高過ぎて、
お手上げ状態だった(笑)

2人の力はとっても大きいです。
2人は肩に力が入っていないので、初対面の方でも構えることなく、
場の空気を存在自体で中和させてくれてるんよね~

そして、本当、どんなジャンルも何でも知っているので、(知らんことあるんかいな?)
私が答えれんことも変わりにさらりと説明してくれたり、
毎回色んなことを教えてもらい、頼りない私をサポートしてもらってる感じです。
いや、本当、今年もありがとう

*********************************************
"頑張りすぎない生き方とは?"セミナー 感想


よっさん セミナーをウケるといつも少し脳が疲れた感じがして(笑)
充実した感覚になります!今日も楽しかったです!
なかちゃん 自己紹介のワークで、人から見て自分がどのように見えているか
わかったので面白かった。
頑張ることが良いこと、頑張らないことが悪いことだという
印象をもっている人が多いが、そうでもないことがわかった。
こんちゃん 自分自身が偏った考えた方をしていることに改めて気付きました。
ひろい考えで、プラスな気持ちで行動しようと感じました。
ももちゃん 枠をはずすことを意識すると、他人の意見・考え方を
受け入れやすくなると感じているが、
自分の枠をはずして、全く新しい何かを発想するのは難しいと感じた。

お申し込み・お問い合わせフォーム

